絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

姿勢を正すだけで集中できる!!

中間テスト前ということもあり、たくさんのラボ生たちが毎日勉強をしにきてくれています。 ただ、中には直ぐに集中できない子もいて、よ〜く見ると姿勢が崩れているんです。 東京大学の池谷裕二准教授によれば、集中力は姿勢と筋力が密接に関係しているとのこと。 姿勢が悪いと余分な筋力を使ってバランスを保とうとしてしまうため、さまざまな部位への負担が増えて全身へのストレスが増加するそうです。 また、さまざまな神経が圧迫されて呼吸が浅くなり、脳に行き渡る酸素の量が少なくなってしまうので、集中力が低下するとのこと。 同じテスト勉強をするのであれば、少しでも効率良い方がいいですよね。 <良い姿勢のポイント>1.イスに深く座る。2.背筋を伸ばし、耳、肩、腰が一直線になるようにする。3.膝は揃え、90度の角度を保つ。4.首は垂直に、あごを引く。 ただし、リラックスした気持ちで、筋肉を緊張させすぎないようにすることが大切とのこと。最初は力が入って疲れてしまいそうですが、直ぐに慣れるでしょう。 集中力を上げるのは難しいですが、姿勢を正すのはほんの数秒のこと。ぜひ良い姿勢で勉強をしてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら