絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

ココナラ副業は絶望的に稼げない7つの理由

ココナラは日本最大級のスキルマーケットであり、会員数は300万人を超えています。CMや動画共有サービスなどでも広告が増え、現在は最も注目されているスキルマーケットサービスの一つです。 ココナラではさまざまな分野で50万件以上のサービスが提供されており、相談から購入まで全てを一貫して行うことができるため、多くの人々がビジネスや個人で利用しています。 しかしながら、実はココナラにはデメリットも存在します。 今回は、ココナラのデメリットについて紹介をしていきます。 デメリット1:専門スキルがないと稼ぎづらい ココナラを含むクラウドソーシングサービスは、基本的に「スキルを提供する」ことで収入を得るプラットフォームです。そのため、何らかのスキルを持っていないと収益を上げることは難しいでしょう。ただし、幅広いジャンルがありますので、趣味や興味のある分野で一つのスキルを磨いておくことが重要です。 例えば、イラストが好きな人であれば、自身の作品を見本として提供することで、自分のスキルを証明することができます。また、ITやコンサルティングなどの分野では、過去の経験や実績をアピールすることが重要です。これまでの勤務経験や制作物の詳細を記載することで、より信頼性の高いプロフィールを作成することができます。 一から始める方には販売できるようになるまで少々難しい場合があります。デメリット2:取引手数料が高い クラウドソーシングの多くは、手数料を販売者が負担する仕組みが一般的です。ココナラでは、購入者側にも1回の支払いごとに5.5%の手数料が課金されます。 さらに、ココナラの手数料は購入ごとに発生するため
0
カバー画像

ココナラを始めてよかったこと

私はまだ新米ココナラ出品者ですが、少しずつお問い合わせやご依頼をいただける様になってきました。本当にうれしいです。至らない点もありますが一件一件、誠実に対応させていただきたいと思います。「先日はこちらの絵のイメージでお願いします」というTシャツデザインのご依頼をいただきました。私もお気に入りの絵なのでうれしかったです。ココナラを始めて、「自分のスキル一つでお客様に喜んでもらえるんだ」というごくごくシンプルなことに大きな喜びを感じる様になりました。以前は会社勤めとしてのデザイン業務でしたので、気が乗らない日も重い足取りで定時に出社して…半分眠りながらPCの前で締切に追われる…という絵を描く仕事に苦痛を感じる日々でした。好きで選んだ仕事だったはずなのに…。そして絵を描く仕事はもうやりたくないと思うまでになり退職し違う職業を転々…。何年にも渡る、絵の仕事から逃げ続けた休眠期間を経て…やっとこさ復活し今年の夏にココナラをスタート。今は色んなお客様と直接やり取りをしていきながら喜んでもらえるデザインを作っていく過程が楽しいなと思います!そしてその対価としてお金まで貰えるなんてありがたいなぁ。本当にココナラをやり始めて良かったなぁと思っている私です。これからもがんばります。モモデザイン 平田
0
カバー画像

ロゴを作ってもらうことにしました!

こんばんは。eye(あい)です。せっかくココナラの住人になったので、使えるサービスは使いたいなと思いました。そこで、ロゴを作ってもらうことにしました!名刺に貼ってみたり、SNSで出してみたり。あいオンラインカウンセリングルームらしいロゴができるといいな。それなりにお値段は張るのでしょう(相場がそもそもわからない)が、オンラインカウンセリングルームを運営していくには必要かと。そして、名刺にぜひロゴを入れて、アクセス方法を明記しておき。集客ができるといいなぁと思います。なかなかネット経営も難しいものがありまして。リアルなところからも集客できないと難しいですね。もうすぐ3冊目のKindle出版も迫っているので、出版社にURLも入れてくださいねとお願いしました!そのことについてはOKが出たので、ぜひ集客に結びついてくれればいいなぁと思います。そこにロゴが間に合えばいちばんなのですけど…。できあがったらまた改めてご紹介しますね!楽しみにしていてください!って、いちばん楽しみにしているのは実は私なのですが…。というわけで。本日もあと少しだけ、電話もメッセージもお待ちしています。
0
カバー画像

ココナラでプラチナ会員になるまでにした裏技

どうも。もやしさらだと申します。ココナラ歴5年。1年前くらいからプラチナ会員になれました。ちなみに初年度の売り上げは年間で8000円くらいでした。そんな俺が、プラチナ会員になるまでにした事を書いていきます。・出来るだけ綺麗事無しで・だらだらと文字数稼ぎはせず・必要なことを最低限マネのし易さを重視して書いていきます。※期間限定で半額で販売します。【サービス画像めちゃくちゃ大事】いきなり話は逸れますがこの記事のサムネイルに「3つのコツ」と書きました。ですが4つあります。3つってのは嘘です。すみません。なんでも、マーケティング的に「3つ」って興味を惹きやすいらしいんです。少ない方の嘘なので多めに見てください....m(_ _)m話を戻します。サービス画像はめちゃくちゃ大事です。↓これの画像のことです。画像をちゃんと作って設定してから、受注数が増えました。「ココナラ用」に作りましょう。パッとみただけで内容がわかりやすい物だと良いですね。スマホだとこんな感じに表示されます。(充電はちゃんとしましょう)と、スマホでもPCでも端っこが見切れずに表示される画像。それがあるだけでも「ちゃんとしたサービス感」が出ます。ちなみに画像のサイズは「縦750 × 横900」で作っています。意外と、「ココナラ用の画像」を作っている人、少ないんです。だからチャンスなんです。そこに少しの労力を注ぐだけで同種サービスの中から選んでもらえる可能性が高くなります。画像は、わざわざ作りましょう。俺は「Photoshop」という有料のアプリを使っていますが無料アプリの「GIMP」でも十分だと思います。・サービス内容が一目
0 500円
カバー画像

【感謝】サービス販売件数52件突破!

こんにちは。Ayairoです。ココナラでサービス販売を始め、52件を超えることができました。今でも続けることができているのは、ココナラでのサービス販売を楽しんでいるからです。始めたばかりの頃は、不安も多かったです。多数のサービス出品者の中から、自分を選んでもらえるのかと心配しました。公開依頼を何度もチェックしたり、出品サービス内容を何度も見直しました。「自分が依頼するとしたら何を知りたいか」を考えるように心がけた結果、お問い合わせや、依頼の増加に繋がっていったように思います。依頼をされる方の不安や、何が分からないか、といった気持ちの部分にも寄り添えるように努力をしてきました。文字だけのやり取りだと、声のトーンがない分、より一層気を遣います。ココナラでのご依頼を通して、デザインのスキルも磨くことができましたが、「顔が見えないからこそ、丁寧なコミュニケーションを」という、意識を持つことができました。継続でのご依頼以外に、新規のご依頼も少しずつ増え、感謝しています。今後も、誠実で丁寧なサービスを提供していけるよう努力していきます。これからもよろしくお願いします。
0
カバー画像

ココナラを使って思ったこと

こんにちはRikiです。数カ月前からココナラをりよして仕事を出品してます。そしてお陰様で何人かの人に依頼をしていただきオンラインで初めて収益をあげることができました。なので、まだ仕事を依頼して収益をあげれていない人のために利用して分かったを紹介ます。本当にココナラを利用しているのが分かるように、僕が出品している仕事を簡単に紹介しておきます。上記以外に他にもあと2つ仕事を出品しています。仕事内容は、Wordpressでブログを運営している人限定になりますが、ブログ初心者の登竜門と言われる難しいGoogleアドセンスの代行する仕事です。今年はコロナの影響でブログやYouTubeを始める人が多く、以前よりGoogleアドセンスの通貨が難しくなっています。なので、自力でアドセンス合格が難しいと思う人は、ぜひ代行サービスを使って見てください。コストは掛かりますが、無駄な時間と労力を使わなくていいので、すごく効率的です。なので、ブログやYouTubeの経験の無いド素人さんには、おすすめのサービスだと思います。僕より価格が安く評価の良い人もいますが、逆に僕より質の悪い人も残念ですが存在します。なので、仕事を依頼するときはDMしっかりやり取りをして納得してから依頼するようにしましょう。もし、価格だけを見て決めてしまうとお金を失うだけになり兼ねないので、本当に気を付けてくださいね。今回は厳選してメリット・デメリットを1つずつ紹介します。これからココナラを使って見ようと考えている人は、参考にしてみてくださいね。ココナラのメリット実際にココナラを使って見てわかったメリットは、実績やスキルがなくても仕
0
カバー画像

ココナラひどすぎ!悪質すぎ!デメリット多すぎ!

ココナラは、会員数300万人を超えた日本最大級のスキルマーケットです。CMや動画共有サービスの広告でも目にする機会が増え、現在最も勢いのあるサービスです。ビジネスからプライベートまで50万件以上もの出品がされており、サービス内で相談から購入まで全て一括でできるため人気を博しています。 しかし、ココナラにも使用する際のメリットやデメリット、ひどいといわれる点があります。今回はトラブル回避についても解説しているので是非最後まで読んでみてください。 私も実はココナラから毎日届くスパムメールに悩んだ時期がありました。ココナラ運営から「ハンドルネームを変えろ」という意味不明な指摘メールが毎日届いていたのです。ココナラなんて毎日見ているわけがありませんし、毎日メールを送る意味もありません。しかも指摘の内容も具体的な内容や基準が明示されておらず、どう対応すればよいのかわからないものでした。ココナラの運営は何を考えているのでしょうか。当然このメールはスパムメールに振り分けられていました。ネットで「ココナラ 悪質」等で検索するとたくさん出てきますが、ココナラの評判を調べてみましたところ、ココナラの運営は対応が悪く意味不明な言いがかりで売上金を没収されるようなことが頻繁にあるようです。にわかに信じられない内容と感じる人もいるかもしれませんが、私はココナラ運営とやり取りしたことがありましたので逆にとても納得できました。有名なサービスだから安心ということはありません。サービスを信用せずに慎重に使うことが大切です。私はココナラは出品者側の立場では絶対に使わないです。売上金を盗む運営企業とかマジ最悪ですよ
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら