絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

IT導入を諦める前に、IT導入補助金を検討してみよう!

こんにちは。ITコーディネータのさとよです。小規模企業・個人事業主様に向けて各種ITサービス利用のご支援をしています。「ITシステムを自社の業務に導入したい!」「しかし、予算が足りない」そんな資金的な不安を抱える企業様・個人事業主様も多いと思います。そんな時検討すべきなのが「IT導入補助金」です。業務効率化や売り上げアップのために導入補助を目的とされる補助金です。ITの利活用推進を目的として国が支援してくれる制度です。各種申請枠には様々な要件がありますが、自社の導入しようとしているITツール・システムが補助金対象である可能性もあります。例えば先日ご紹介した自動化するためのRPA(Robotic Process Automation)は大手のサービスはライセンス料、導入費用など一定の資金が必要になります。そこを補助金で賄うことで自動化のためのソフトを導入することができます。例えば生産性向上事例として以下ご紹介します。ある製造・販売業の受注管理業務にRPAを導入したケースでは、従来Excel管理をしていた業務にRPAを導入したこで、手入力で発生していた転記や修正ミスを軽減し時間外削減に繋がりました。補助金を活用したことで導入ハードルを下げることができたそうです。(※1)もう一つご紹介します。ある会計事務所のケースでは、事業拡大に伴いオンプレミス型の顧客管理システムからクラウド型に移行しようと検討した際に補助金を活用できることを知り導入に踏み切ったそうです。補助金がなければ導入コストの負担は大変厳しかったそうですが、IT導入補助金を活用し、事業拡大のスピードを止めることなく事業を継続
0
カバー画像

業務効率を上げるため、IT活用と運用ルール

IT業界で働いていても、業務効率が悪い所は多く残っています。良くある話、メールやチャットを送っても、まったく返事が無く、何度も別の方法で同じ依頼をする必要があることは、皆さんも経験があると思います。例えば、MTGの後に、直ぐに議事録を送っても、相手は、まったく見ておらず、相手が見たい時になって、早く議事録を送ってくれ と催促がくる。そうなると、チャットでメンションを付けて送っても、何に意味もありません。これは、ITの使い方では無く、意識の問題です。ルールを設けて、浸透させる必要があるのです。実は、ベテランに多いのですが、自分の都合で、自分中心で働いているも問題野郎が一定の割合で存在します。そんな人には、諦めずに、ひたすら、送り続け、自分がチェックしないために、他の人が時間を無駄にしたことを伝えることが大事です。その一方で、新卒など若手は言うことを聞きやすいです。問題野郎の率が多い場合、若手を育てて、問題野郎を排除し、入れ替えるという手法も有効です。苦労はしますが、力を掛けるべき相手も、選択と集中を意識しましょう。問題野郎の役に立つ所を見定めて、そこだけやってもらえば良いのです。また、IT活用における、ツール導入は、手段に過ぎません結局、運用ルール、個別に勝手に使っては、自分しか分からない利用方法になってしまいます。誰でも同じようにつかう利用方法を、誰でも分かるシンプルなルールで運用してこそ、意味があります。IT導入を行う場合、必ずルールを決めてから導入しましょう。ルールを決めないと、逆効果になります。標準化は、当たり前のことを決める所から始めましょう。浸透させるということも、重
0
カバー画像

【新型コロナウイルス】リモートの時代

初投稿ということで、、、いきなり暗い話にはなりますが、、、そう、コロナの脅威です。新型コロナウイルスが流行り始めて1年が経とうとしています。。。皆さんの環境はどう変わったでしょうか?時短営業、時差出勤、リモートワークetc.私のところは何も変わらない、、、僕のところはリモートだよ~自転車で通勤してるぜ!!とか、様々な方がいらっしゃると思います。僕自身コロナウイルスにより環境が変わりました。昨年の1年間で会社に出社した回数は40日程度( ̄▽ ̄)40日/365日←え、、、約1割程度!?それでもお給料も減ることなくやっておりリモート環境でも仕事ができるありがたさを感じております。今後、リモートワーク企業が増えていく中で何が必要かを考えた時、人力の作業をシステム化すること、これにつきます。安定的に売り上げを立てている企業であれば従業員へ支払うお給料があるかもしれません。ですが売り上げが立つ見込みがない場合支払えなくなってしまいます。そんな時にお金もない・人もいない←これってかなりやばいと感じます。自分がその立場になった時のことを考えてみてください。。。今、従業員がやっている仕事を一人でできますか?と考えた時にできると答える人は何人いるのか、、、そんなことを考えるうちに恐怖が襲ってきます。中には、家庭を持っている方もいらっしゃると思います。そんな時、誰が守ってくれるのでしょうか?誰がお金を稼いでくれるのでしょうか?自分?家族?恋人?従業員?違います、、、自動化システムです。そもそも、現代の技術で、事務業務などの自動化は基本的に可能です。飛行機のオートパイロットや、無人で自動運転のニュート
0
カバー画像

デジタル化-IT活用をお考えの中小企業-小規模事業者様へ

デジタル化・IT活用でお悩みの中小企業・小規模事業者様をIT専門家がサポートします 新型コロナウィルスの流行により、多くの事業者が経営に打撃を受けています。経営状況の改善、リモート業務への転換のため、デジタル化・IT活用をお考えの経営者・事業者が増えています。 自己負担額500円/h(税込)~できるデジタル化・IT導入とは?「デジタル化応援隊」事業がスタートしました!「デジタル化応援隊」に登録のIT専門家が皆様をサポートいたします。中小企業・小規模事業者のデジタル化・IT活用の負担を軽減するために、経済産業省が「デジタル化応援隊事業」を2020年9月1日にスタートしました。実質自己負担額 500円/時間給~可能。30万円のサポートを37,500円で受けることができます。 支援領域(サポート内容)デジタル化・IT活用の課題分析・把握・検討などのコンサルティング全般テレワーク、WEB会議、ECサイト、クラウド会計ツール、キャッシュレス決済 などの IT導入に向けた支援  ※サイト制作、デザイン費用等のコンテンツ制作、ツール販売は除く。 実施期間(申請〆切) ●2020年9月1日~2021年2月28日の最大6ヶ月間   申請〆切:~2021年1月31日までサポートの流れ  1.IT専門家と事業者のマッチング《準委任契約》 2.支援計画書の作成《何を解決するために・いつ・どんなことを?》  3.サポートの実施 4.事務局への報告 5.謝金の支払《事業者→IT専門家》 相談にかかる費用負担例 ●4,000円/ h の時間単価でのサポートの場合  事業者様の負担額は500円/ h 以上
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら