絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ196:心理的資本

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。最近、「心理的資本」という言葉が注目を集めていますが、立教大学中原淳教授によれば、「『心理的資本』とは、端的に言えば、『人がいかに希望や目標を持ちつつ、物事に挑戦し、出来事を意味づけ、逆境をはねのけてでも、前に進むことができるか』という『人の心の状態』のこと」です。「資本」と言われているように、これが原資となって、その上に、さまざまな成功や幸福が築かれていくのです。 この「心理的資本」には、①ホープ(Hope:希望)②エフィカシー(Efficacy:自信・効力感)③レジリエンス(Resilience:回復力)④オプティミズム(Optimism:楽観)の4つの因子があるとされています。これらの4つの因子が相互に影響し合って生まれてくるものです。1.今、なぜ「心理的資本」が注目されるのか  組織で成果を出すためには、メンバーが言いたいことを言えて、恐れることなく新しい挑戦ができることが必要不可欠です。心理的安定性のある職場が求められています。そのためには心理的資本が重要になってくるのです。 しかし、元来、日本の雇用制度や処遇システムは、そこで働く人たちの心理的資本を毀損しないようにできていました。日本では終身雇用が前提で、欧米のようにダメなら契約満了で打ちきりか解雇になるという仕組みではありません。余程のことがない限り、クビになることはなく安心して働けるのが日本の雇用システムです。社内で激しい競争があるわけでもなく、重い責任を負わされるわけでもなく、給与も評価もそれなりで、大きな失敗さえしなければ、順調に階段を上っていくことができます
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら