絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

子ども会

前回から続く。閉校式の日となるとみんなでお米と野菜を持ち寄り肉とカレー粉はお金を出し合って買ってきて宿のお母さんにライスカレーをつくってもらいました。カレーライスではなくてライスカレーと言ってました。これが美味いのなんの。だいたいライスカレー自体がご馳走でしたしやっぱりみんなで食べるとなると尚更美味しくてね。何杯もお代わりするやつもいたりしてお腹がまるでスイカのように膨らんでいましたっけ。そうして私たちの夏休み子ども会が終了するのでした。やがて旧盆が過ぎふとした風のそよぎに秋の気配が感じられると今度はがぜんやり残した宿題のことが気になり始めます。毎度のことなのですがいつも同じことの繰り返しでホント情けない思いをしたものでした。トホホ。次回に続く。
0
カバー画像

小学校の夏休みの思い出

夏休みになると私たち小学生は、地区ごとに一軒の家に集まって午前中を過ごしました。昭和30年代のことです。男女別々で、しかもわが上小路2行政区は児童数が多かったせいで3班に分かれてやりました。夏休み部落子供会ってやつです。休みに入る前に地区の担当の先生と子供たちとで、日程やら過ごし方やらの計画を立てました。親は一切タッチしません。なぜ?だって当然でしょ、子供会なのですから。先生方が休みに入るお盆までの間に、確か10日間ぐらい集まったと思います。集まって何をしたかというと、うんざりするほどあった宿題、算数のドリルや夏休み帳などを持ってきて、それらをやるのです。もちろん子供だけですから、ペチャクチャ話をしたりプロレスごっこをしたりして遊ぶことの方が多かったのですが、そこはそれ、6年生を中心とした秩序がちゃんとあって、サボったり勝手に帰ったり、収拾がつかなくなったりなんてことはありませんでした。お昼近くになると、担当の先生がちゃんとやっているかどうか見に来るのですが、私たちもそのへんは心得ていて、見張り役を一人置いて、先生が来たと分かるとさっと勉強のふりをするのです。すると先生は「よくやってますね。」とか言って、そこでその日は解散となるわけです。その後それぞれ家へ帰って、お昼をかっ込んで、再び三々五々集まって今度は川へ水浴びに行くわけです。麦わら帽子にランニングシャツ、だぶだぶの半ズボンにゴムの草履かサンダル履きといった格好で、浮き輪や水中眼鏡やヤスなんか持って、ぞろぞろと行列をつくって歩いて川へ行ったものでした。2〜3日もするとみんな真っ黒に日焼けしちゃいました。そして閉校式の日とな
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら