絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

 ケガはしっかり治療しましょ★今からでも遅くないよ!

いつもブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。と言う訳で、今回はボデイケアについて、語りたいと思います。私は、体育会系出身でして、そこそこ怪我とのお付き合いをしてきた訳ですが、しっかり完治?とは言えない怪我の経過もあり、若さに頼り無理をしたこともしばしば。スポーツ外傷も知っているのに(/ω\)←ダメなヤツ・・。歳を重ねてきた昨今、古傷たるや痛々しき日々を過ごすことも増えてきました。過去ブログでは、昨年中(2023)に起きた交通事故やら足の骨折やらup(ブログ、よかったら寄ってね~)してきたのですが、ここら辺の怪我の治療は、さすがに、もちろんのこと必死の治療とリハビリを真面目にしておりました。今年は早々に残念ながら、スキーの接触事故(まさかの後ろから追突ですよ・・・)がありまして再びの治療の日々でございます。(レジャー中の保険の備えはありますか?でupしてま~す!良ければ寄ってね★)今年の手帳も、通院予約メモがぎっしりです。スキー事故の相手方の保険で通院しているので管理しています。寒い日や雨とか季節の変わり目等は「傷が疼く」とはよく言われますが、まさにこの通りの毎日です。もしかしたら気象予報士よりも正確なんじゃないかって思うくらいに捻挫だの脱臼したところが季節の変化をお知らせしてくれます。痛みというありがたくない予告です( ;∀;)私が学生の頃は、まだまだ「スポーツ根性論」世代でありまして、理学的・科学的な見解の導入がそれほど進んでいない時代なので、例を挙げると「練習中の水分補給すらお小言」の殺人的な背景でした。今ならばあり得ないことですよね。体育館なんてサウナ状況なので脱
0
カバー画像

運動をする“からだ”の準備はできていますか?

スポーツに怪我は付きもの。この考えは間違ってはいないと思います。どのスポーツでも外傷(接触による骨折や打撲、擦り傷など)は100%防ぎきることは不可能でしょう。ですが、膝の痛みやアキレス腱、足の裏の痛みなどは予防することが可能です。それは単なる使いすぎがこれらの怪我の原因ではないからです。正しい体の使い方ができればこれらの怪我をするリスクは減らすことが可能です。また、この正しい体の使い方ができることで、パフォーマンスもより一層向上してきます。ダイエットを始めて膝や腰が痛くなってしまい、ダイエットを断念してしまうケースも多々あります。正しい体の使い方ができていればこのような怪我のリスクも軽減し、痩せやすい体にすることができます。そこで、理学療法士×トレーナーとして培ってきた知識と経験を基に、怪我をしにくい体の状態や動きの評価を考えました。以下の10項目を○×でチェックしてみてください。
0 500円
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら