絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

自分の【特性】を理解していますか?

 孤高に自分らしく生きるためには自分のパーソナリティ特性(性格)を理解することが必要です。(パーソナリティの概念は多種多様です。ここでは「パーソナリティ=性格」とします) 自分らしい生き方とは、自分のパーソナリティに合った生き方とも言えるため、自分のパーソナリティを理解することは、自分らしく孤高に生きるためにはとても重要となります。 心理検査で自己の特性を理解する  心理検査等で自分のパーソナリティ特性を理解しましょう。  心理検査は血液型による正確診断や占いといった科学的根拠に基づかないものとは違い、心理学者等の専門家によって研究開発された信頼性の高いものです。  自己のパーソナリティ特性を理解できているかどうかは、QOL(人生の質)の向上に大きく関係しています。 科学的根拠があり、信頼性・妥当性が高いものを選択して検査をし自己のパーソナリティ特性をしっかり理解しましょう。  もし自分の特性をより正確に理解したいならば、公認心理師や臨床心理士といった資格を有する専門家に、心理検査・生育歴・育った環境などを元にアセスメント(見立て、査定)してもらうのが良いでしょう。 パーソナリティ検査の種類  自分のパーソナリティ特性を理解するための心理検査には、どのようなものなのかを見ていきましょう。 ビッグファイブ理論に基づくパーソナリティ検査  「ビックファイブ理論」とはパーソナリティを5つの因子で測定する検査方法で質問紙法による検査となります。 NEO-PI-R  「外向性・調和性・誠実性・開放性・神経症傾向」の5因子からパーソナリティ特性を測定。 FFPQ  「外向性・愛着性・統制性
0
カバー画像

ショートブログ・非認知能力に関する本

知能検査では、測れない非認知能力に書かれた本で、個人的に面白いと思うものがあります。ポール・タフ氏のHelping Childrenという本です。今度、記事の参考にもさせていだきたいと思う内容です。という本の紹介でした。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら