絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

テクノロジー「仮想現実と法律」

【詐欺窃盗】仮想現実内での窃盗は「財物」という物が対象になりこの財物で詐欺行為を行ったり盗んだりしたら犯罪になります。財物に当たる物が2つあり1「有体性」の形ある物2「管理可能性」の管理できる物この2つが財物とみなされます。「詐欺罪」刑法246条1項「窃盗罪」刑法235条の対象これらが「財物」を対象とした罰則がかかる犯罪です。仮想空間内での物はあくまでもデジタルデータなので「有体性」に該当しませんが管理をする事が可能です。なので仮想現実内の物を騙し取ったり盗んだりしたら「管理可能性」の財物として法律が適応され罰せられます。特に仮想通貨などを騙し取るとがっつり法律が適応されてほぼ間違いなく詐欺罪となり重い罪に問われます。しかし仮想現実内のアイテムは前例がないので罰則適応が難しくこの件で訴えても時間がかかり納得する判決が出なさそうです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【暴力行為】仮想現実内でおきるキャラクターへの暴力行為はデジタルデータに対しての行為で現実の人に対しての事でないです。なでの暴行罪の要件である「物理力の行使」が認められず暴行罪を成立させる事が出来ず無罪になってしまいます。しかし仮想現実内のキャラでも「殴る」「蹴る」「銃で撃つ」等の暴力行為を受けると凄く気分を害し非常に嫌な気持ちになります。でも仮想現実内で暴行を受け精神的ダメージを現実で負うと「傷害罪」が成立させる事が出来法的に裁く事が可能です。傷害罪は暴行罪の物理力の行使が要件になく精神的ダメージを負った事で過去に何度も刑罰適応されてます。例えば東京地裁昭和54年8月10日判決で嫌がらせ電話で精神衰弱に追い込み
0
カバー画像

「菓子舞う晩酌」

【我々のお菓子】6歳の時節分に行われたお菓子巻き大会でたくさんお菓子を取って来てウハウハ状態になれて嬉しかった。しかしこのお菓子は母親に没収されてしまいお菓子をお腹いっぱい食べる夢を叶える事が出来なかった。このおやつの行方は毎日3時のおやつの時に少しずつ出してくれると言う。|ω・`)ショボーンこの話を聞いた弟のヨッチはお菓子を食べたかったあまり大泣きして駄々をこねた。(´pωq`)メソメソそれでも母親はお菓子を返してくれなくて俺とヨッチでガッカリしてしまいこの日ずっと機嫌が悪かった。その後毎日少しずつスーパーの袋2個分のお菓子が詰まった袋からチビチビおやつの時に出してた。俺と弟はおやつの時袋に詰まったたくさんお菓子をいつも見てて全部食べられずヤキモキしてた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お菓子大作戦】ある日母親の昼寝中弟のヨッチが俺の所に来て「お菓子取って食べちゃおうよ!」そう俺に言って来た。どうやらヨッチも俺と同じでお菓子がたくさんあるのに全然食べられなくてヤキモキしてたらしい。そこで俺とヨッチはお菓子が置いてある棚の最上段から何とかお菓子を盗み出そうとした。(ΦωΦ)フフフ…しかし棚の最上段はあまりにも高すぎて手が届かずどうする事も出来ない。そこでヨッチが「かたぐるまして!」と言うのでヨッチの言う通りかたぐるまし棚からお菓子をとろうとした。するとヨッチがなんとか棚の最上段に届きお菓子に手を伸ばせてこの作戦が大成功を収めた。そしてヨッチが「袋ごと取るね」と言うので俺は「全部取ったらバレるから少しだけ取ろう」と提案した。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【コッソ
0
カバー画像

経理と不正➀

経理というダイレクトに現金に関わる仕事を、どこの馬の骨か分からない人に任せることはどんな経営者様でも抵抗があると思います。でも自分で管理するのは煩わしさを感じることもあると思います。どの会社様でもある程度信用できる役職を与えられた社員が管理していることが多いと思います。しかし、結局は他人のお金を管理する他人であり、その他人は他人のお金を管理する仕事をされているということで、どこまでいっても他人です。すごく信用してた人にも裏切られたとか、あんな真面目な人が横領してたとかそういった事態に直面した経験があるという方は意外と多いのではないでしょうか。ニュースでみかけることもありますが、その特徴は不正金額が大きいということです。不正だけど1万円とか10万円を持って行っても多分バレない状況があったとしても経理のプロなら絶対にパクりません。そんな少額で仕事を失うリスクを将来に渡って負いたくないからです。もし仮に1億円なら???さすがに億単位を盗まれて誰も気づかない会社はどうかしてます。世界中を賑わせたメジャー大活躍の大谷選手の側近的な方のような大金を自由に動かすことができて、すべてその人自身のみに託されていた場合のようなパターンもあるかもしれませんが。基本的に、最低でも週ごとに現預金残高と帳簿残高が一致しているのかの確認は複数人でやるべきだと思いますね。会社であれば社長や専務取締役、常務取締役などが、店舗であればそれに値する社員と経理が目視確認をする。そして大きなお金はさっさと銀行に預けてしまい、触らせない管理体制はしいておくべきかなと思います。基本的に人間は楽な方に流れてしまうので一定のル
0
カバー画像

発達障害における認知機能の問題

発達障害の特徴にもより、状態は、変わりますがいくつかの特徴が研究で出されています。・想像する力が弱く、自分で気付くことが難しい。・不注意がとても多い。・ウソ、ごまかしの行動が多い。・みんなから、避けられていたり、馬鹿にされているという気概妄想がでる。例えば、ある人が買ったバイクがあるとします。それを見た時に、人のものであることや、誰かがためたお金で購入したことが理解できないため、そのバイクを簡単に盗んでしまう行動があります。そのようなこともあり、認知機能の向上は、重要な事の1つと考えられています。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら