絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

個人向けの日本の税制について

最近もっぱら増税の動きがまた強くなっているのでちょっと思ったことを書きなぐります。制度の概要程度であって個別具体的な詳細でない点はご了承くださいませ。個人の税金代表的なのは当然ながら所得税。これに付随する形で住民税。日本国民である「個人」であればこれら2つは対象になりますね。事業者の場合は消費税と事業税。特に事業税の方は世間であまり騒がれないが故に結構見落としがちな税金ですね。その他にも自動車税、固定資産税、不動産取得税、印紙税などなど本当に様々な税金がありますが今は割愛。やはり個人事業主として活躍する場合は上記4つの税金、サラリーマンであれば最初の2つの税金が特に意識しなければならない主要税目ですね。所得税と住民税この2つはほとんど同じ。所得税 = 国納める税金住民税 = 地方自治体に納める税金これら税金の計算は究極的には「所得 × 税率」で計算される。無論この専門用語である所得が色々と細かいのが注意点。あと所得ってなに?ってよく聞かれるけど「儲け」と認識しておくとなんとなく分かりやすい。所得税と住民税のやっかいなところはあまりにも複雑で理解しようとすると脳みそが拒否反応を起こしてしまう点。故に大事なのは概要をおさえて理解を深め、詳細は専門家である税理士に聞く姿勢をとること。前提が「儲け × 税率 = 納める税金」ということは極論、儲けとは何か?税率はいくつなのか?の2つを知ることが出来ればだいたい大枠を捉えることが出来るということ。そのうえで税制上の優遇措置、いわゆる節税手段がないか模索していけばいい。たとえば個人事業主なら本当は経費に出来たものを見落としていないか。たとえ
0
カバー画像

【必見】誰でもできる記憶法:書きなぐりことによって記憶する!! 早稲田や東大に合格をめざす、資格をとる

あなたは、大学受験や資格をとるための受験において、どうやって記憶していますか。頭の中に物語を作って記憶するという連想法という方法もありますが、これは右脳がすごく発達している人は可能と思いますが、そうでない人はなかなか実行することは難しいと思います。 私がやった実践的な方法は、とにかく書きなぐることです。 覚えなければいけないことを書きなぐることによって、視覚、手を使うことによる触覚、それを口に出すことによって聴覚も使うことにより、体に覚えこませることができるのです。 まさに、手が覚えこむという感覚になります。 書きなぐるものは何でもいいのです。つい最近テレビでも紹介されており また、Amazonを検索しますと、 【頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法 単行本 – 2015/2/28 青木秀希】 という本を見つけました。 私がやった方法と同じように 「難しいルールは一切なし、青ペンでノートに書きなぐるだけ。超シンプルでだれでもできるのに、必ず結果が出る――早稲田塾で多くの受験生たちを合格に導いた勉強法のノウハウを公開! 大人も受験生も使えます! !」 とされています。 あなたも、ぜひやってみてください。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら