絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

はじめまして☺

みなさんはじめまして!葉山咲楽です。私は現役の保育士として働きつつココナラでも活動をはじめました。よろしくお願いします^^私は高校生の時に不登校を経験し20代の時に通信制の大学に通いながら保育士資格を取得しました。せっかく取ったのだから・・・と経験がないのに私立の園で働き始めました。当時は教育実習も行っていない、現実の子どものことを何も知らないという状況でした。そんな私でしたが毎日子どもたちと触れ合うことでオムツの替え方やミルクの作り方という実務的な部分から子どもの発達段階や発達障害・グレーゾーンの子の対応の仕方など見えない部分もたくさん学びました。その後、旦那の仕事の都合で引っ越し。今勤めている公立の園で働き始めると同時に幼稚園教諭の免許も取得し、学級担任も経験しました。でも、園でできることって限られているんです。だから私はココナラで子育て相談をしたいと考えたのです!詳しくは次回・・・みなさんよろしくお願いします☺
0
カバー画像

保育士の仕事は好きだけど、表で言えないことを吐き出したくて

元々は体力がある方だったし、そこそこ保育士として歴があるし、それほど無理しなくてもある程度はやっていけるだろうと思っていた。だけど私は、自分が真面目なのを忘れていました。今の園は正規職員が一斉にやめ、フルパート保育士も一斉にやめ、残っているのがフルパート1人とスポットパートが3名。その3名の中にいたのが私ですが、保育士資格があり、過去に別の園で担任経験があるというのは私だけでした。そういった理由があったのと、私が今の園に残った理由が「大量に残った在園児を放っておけない」という理由だったからだろうか。私は、1・2歳児の担任となりました。小規模保育園だったのですが、1歳4名、2歳10名という、ほぼ大型保育園と変わらない人数のクラスでした。総勢14名。その内、加配が必要とされるのが一目見てわかる園児が、2歳1名、1歳2名、合計3名。私は、絶対にしんどいとわかっていても、愛着がわいていたこの子たちを見捨てることが出来なくて残りました。担任となったからには出来る限り頑張ろう。新しい経験のある正規職員も数名入ってくださるのだから頑張ろう。そう思いましたが、私はスポットパート。フル出勤は出来ないパートです。私には小学3年生の発達支援がいる息子と、小学1年生の娘がいます。参観、懇談、支援センター、学童、療育について機関との話……だけでなく、家事も。流石にフルで働くと潰れるのはわかっていたので、担任ではあったのですがスポットパートとして平日2日は休むことを条件にしていました。その条件は通り、今、土曜を含めた週4日で働いています。休みも確保しているし、大丈夫だろう。なんとかやっていけるだろう。そう
0 500円
カバー画像

人間関係

子育て大好きステキなあなたへ今日は保育士に向けてです。保育士さん同士仲良く仕事をしましょうって、人間関係って難しいですよね。なんてったって人間ですもの好きの嫌いもありますよね。嫌いな人と複数担任はつらいですよね。自分と合わない人と仕事をするのはストレスも溜まります。自分と合わない人と仕事をする時どうしたらよいでしょうか?相手を変えて自分に合わせるようにすると、疲れちゃいますよね。本当に疲れちゃう。相手を無理やり変えようとすると、溝は深まるばかり・・・。「何で?」「どうして?」しんどいですよね。それよりも自分が変わってみたらどうでしょうか?我慢をする変わり方ではいけません。相手のいいなりになる変わり方もいけません。今まで、相手の嫌な部分しか見えてなかったのを、今度は相手の良い部分を見て、「あなたのこういうところ素敵だね。」と褒めてみてはいかがしょうか。褒められて嬉しくない人はいません。これをきっかけに打ち解けていくこともあると思います。一年間同じクラスにいるんです。楽しく仕事をしたいですよね。人間関係で悩んでいる方、一度相手を「褒めて」みては?今日もすくすく育ってくれてありがとう
0
カバー画像

初めまして

初めて投稿します。しんちゃん先生です。子育ての悩み(特に乳幼児)、は尽きません。初めてのお子様は特に悩んだりします。しかし、核家族化により誰にも相談できない人、聞きたくても聞けない人たくさんいると思います。そして、「今更そんなこと恥ずかしくて聞けない」という保育士さん、そんな方は是非一度お越しください。一人は本当にしんどいです。ドンドン負の連鎖に引きずり込まれ抜け出せなくなってしまいます。そうなる前に是非、ご相談下さい。あなたの悩みに寄り添います。そしてあなたが毎日、「楽しい」と思える子育て、保育の日々が続きますよう願っております。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら