絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

春がやってくる

春の嵐が、温かい空気をもってきて、今年もホカホカの春がやってきますね。春は、卒業式から春休み、入学式と、多くの皆さんにとっての「出発の時」新たな生活の準備、就学・就職・お引越しと行事も目白押しな方もいらっしゃるのではないでしょうか。人生の転機とは、一体自分にとって何時がいいのか?占いの世界だと、自分の持つ星の基本に従って、進むべき道をアドバイスしてくれますよね。良いことは信じるけど、悪いことは信じない方もいれば、良いことは追わず、悪いことを避けるための方策を考える方もいるでしょう。ポジティブに進むか、ネガティブな部分のリスクを考えるか、悩めるところです。私は、これからの人生をどう過ごすか最近よく考えています。天災があったらどうする?病気になったらどうする?親をこの先どうする?自分の仕事の将来はどうなる?  などなど、いろいろ考えるので、夢に見ることが多いくらいですwでも、こう振り返るとネガティブ思考かもしれませんね。ポジティブに考えるとどんなことが思い浮かぶかな?と切り替えてみると、被災したときの為にこれを用意しておこう!病気にならないように健康管理に気を付けよう!親が動ける間に同居しよう!仕事の成果を活かせる職を探そう! などなど、考えているだけでも、少しワクワクしてきませんか?「気持ちを切り替える」 暗くなることも出来れば、明るくなることも出来る。そんな中でも「春」は、私たちにとって明るくなる季節ですね♪いろいろな花が咲き並び、緑の芽が次々と芽生えて、それぞれ皆さん軽やかにお出かけ気分になれる季節!そんな気分と同じくらい、自分の人生・自分の気持ちも切り替えて「春」を迎えられ
0
カバー画像

色の力で潜在意識と向き合う時間を♡

カラーセラピーって何?怪しくない?そんなことを思われる方もあるかもしれませんが、カラーセラピーは色彩療法の一つで、自分の思いを話せない子供から大人まで、どなたにでも役立つ心理療法です。色にはそれぞれに役割があり、チャクラに対応しているものもあります。わかりやすいものだと、イライラしている時って赤に目が行きがちだったり、逆に、赤だらけの中にいると、気持ちが高ぶってしまって落ち着かないとか、そういうことも色の影響になります。最近気になる色、よく手にする色があるな~って時にその色を調べてみると、「あ~、今の私はそう思っているのね!」なんて気付きになったりもします。その潜在意識と向き合う手段の一つとして、ノートに感情をとにかく書いていく、ということもおススメです。好き、嫌いを書いていくことはお伝えしましたが、ネガティヴな感情が出てきたら、・何故、その気持ちになったのか・どうしたらよかったのかということを書いていく。そうすると、自分の中で感情の整理をすることもできますし、感情を抑えこまずに切り替える方法がわかるようになっていきますよ♡お試しください✨
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら