絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

僕がうつになった経緯について(その8)

皆さん!こんにちは!konkon835(コン)です! さて、前回記事「(僕がうつになった経緯(その7)」の続きを紹介します。入社8年目の2月に、1年間の休職後に管理区分”A”(産業不可)で復職しました。しかし、与えられて業務は誰でもできる「図面の照合業務」でしたが、管理区分を解除してもらうために、僕は真面目に取り組もうとしました。しかし、頭が回らなくなり、この誰でもできる業務さえ満足にできず、パワハラ上司からも注意を受けるようになりました。「このままパワハラ上司から注意を受け続けるのはマズイ」と思った僕は、この時はじめて、「自分は”うつ病”で頭が回らなくなったのでいか?」と自分を病識(精神障害でもたらされる何らかの状態)を認め始めました。入社4年目の11月に「気分障害(うつ病)」で2週間休職してから、約3.5年経過してやっと「自分がうつ病でないか」と認めるようになったのです。「自分のこれまで経緯(薬を飲まずに休職・復職を繰り返した)をキチンと話して、本当に信頼できる精神科の先生を診てもらおう」と本気で思いました。しかし、その時通院していたKクリニックの主治医とは、僕の治療態度が悪いこともあり、残念ながら信頼関係ゼロでした。そして、今更信頼関係を修復しようとの思わなかったため、別のクリニックを探すことにしました。ネットで調べて、評判が良さそうなHクリニックを受診することにしました。H先生には、正直にこれまで経緯をお話して、どうか以前の僕のように、設計職を続けられるようにとお願いしました。H先生は「これだけ治療態度が悪い人も珍しいな~診てやってもいいけど、薬は飲まんとアカンで!」と
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら