絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ98:ジョブ理論

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「ジョブ理論」についてです。「ジョブ理論」というのはクレイトン・クリステンセン教授が、その著「ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム」(ハーバーコリンズ・ジャパン)で提唱した考え方です。クリステンセン教授は、「イノベーションのジレンマ」「イノベーションの解」「イノベーションのDNA」などの著書で知られたイノベーション理論の第一人者です。 イノベーションについては、これまでも色々書いてきていますが、「言うは易しく行い難し」です。イノベーターだという人の中には常識外れの無茶な挑戦をする人がいますが、無茶をするだけでは成功率は極めて低いものです。クリステンセン教授は、イノベーションには成功パターンがあると言います。この成功パターンが分かれば、イノベーションを運任せにする必要はなく、成功確率は断然アップします。それがクリステンセン教授が提唱する「ジョブ理論」です。 1.ジョブ理論」とは?  「ジョブ理論」というのは、「顧客が商品・サービスを購入する理由を明らかにして、それにまつわる解決策を提供する一連の考え方」で、ここでいう「ジョブ」とは「特定の状況で顧客が成し遂げたい進歩」のことです。簡単に言えば、「顧客が片付けなければならないこと」です。  ジョブ理論では、「ジョブ」「解雇」「雇用」という独特の言葉で、商品やサービスを買う理由を考えていきます。  例えば、我が家の庭の植木の枝が伸び放題で、隣の敷地にはみ出し苦情が来ています。自分で枝を切ろうと思うのですが、以前自分で枝を切って、見栄えが悪いだけでなく新芽が出ず
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら