絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

平面の凸凹は省エネの敵?

日当たりシミュレーション屋のmatoriですたくさんの図面を拝見している中で100件に1件くらいコの字型の家がありますHの字型の家は500件に1件くらいでしょうか先日は初めてロの字型の家の実際の図面を見ることができました様々な技術が進んでいろいろな形の家が可能になっていますそんな中でもう一度確認しておきたいのは平面形状によって床面積/表面積の比率が変わることです少ない外壁面積でたくさんの床面積をカバーできればコスパが良いですね反対に平面の形状によってはたくさんの外壁を使ったのに床面積は少ししか取れていないのはコスパの悪い建物ということになります。デザインや環境でやむに止まれぬこともありますがなんとなくの思い付きや普通の四角い平面の建物ではつまらないというだけでコスパの悪い家を計画しているとしたら少し考えてみることをお勧めします平面形状によって変わる床面積/表面積下の図は12枚のパネルで囲いを作った時に何コマの平面を囲うことができるかという模式図です左上の正方形は12枚のパネルで9マスを囲うことができています1枚当たり0.75コマで一番効率が良いですね一般的に見かける住宅の平面は一番上の段のようなものですこれくらいだと7/12で0.58コマ/1枚あまり見かけることのない中段だと5/12で0.42コマ/1枚ロの字やHの字型だと0.43コマ/1枚になります壁の効率から言えば正方形の0.58%程度になります逆に言えば7、8割割高になるということになります模式図での数値ですので実際の建物では建物の床面積/外壁面積で比較する必要があります外壁面積が大きいと燃費が悪くなる外壁面積が大きいと外
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら