絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

ココナラブログに取組んでみて思ったことをまとめておきます。

2022年に入ってココナラブログに本格的に取り組み始めました。貼り付けられるリンクはサービス内のみ限定、外部誘導禁止というルールがユニーク(?)なココナラブログ。どう使っていくか、活かしていくか、試行錯誤がなかなか楽しいです。意外と早く跳ねたので驚いた週に4-5本くらいのペースで描き始めて2週間、つまり10本ほど書いたところで、この記事が跳ねました。「跳ねる」っていうのは、突然他の記事の3倍5倍10倍〜のPVを集めること。ブログを続けていくと、自分では気が付かなかった何かのニーズに触れて検索流入が増えたとか、誰かの琴線にふれて自分の知らないところで拡散してもらったりしていたりして、急にPVが伸びる記事が出てきます。ブログでは、こういう「跳ねた」つまり、よく読まれる記事をベースにしてテーマを調整して、PVを伸ばしていくんですね。私は2003年くらいからブログはいろいろ書いていて、20万PV/月くらいのブログを作ったり、ブログ飯(ブログで稼いでご飯を食べること)は無理でもブログ副業くらいは教えていたこともあるので、割と最初から自信と勝算があってココナラブログにも取り組んでいます。が、それでも「跳ね」が早くきたのでちょっと驚いてます。これはとても喜ばしいことです😊✨ココナラブログの場合、残念ながら流入がどのように起こったかはわからないのですが、他の記事の挙動と比べるとGoogleなどの検索からの流入かな、と思うんですよねー。つまりココナラブログは内容によっては十分検索流入も期待できる!ということで、希望が持ててきますね😊 ちょっとモチベが上がります。もっと気軽に購入できて、嬉しいもの
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら