絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

まだまだバリューだ

ソフトバンクGが押し目も付けずに上げ続けている日。今日は新興も反発したけど朝から高く始まった割にはもう伸びる余力がないってのが多いのか。売買代金も少ない模様。小型の体力回復には少し時間がかかるのか。結局半導体も上値抜けてくるのかな?って少し期待してるけど。富士電機 新電工 イビデン ミネベアミツミとかさ。上抜けるの期待してたのにズッコケたから今度こそ抜ければ面白いのに。ルネサスもいい形になってきた。今日も変わらずバリュー株を握りしめて何もしていない。バリューも気付けば反発を開始したのが12月の上旬からなんだね。まぁもちろんその時には買えるわけないけど。こんなに長く保有しているのは久しぶり。常に相場の流れに合わせていくから。短期小型のブームは一旦終了したけど、またそういう流れになれば体制は素早く変更させる。今どこに資金が来ているのか?常に意識して最新の注意を払っていきたい。
0
カバー画像

「株式市場のトレンド」

 年末年始、さらには2月のウクライナ戦争により、株式市場は揺さぶられてきた。ここ数日は3月に付けた2万5千円を切る年初来安値からは幾分戻して2万7千円を超えたところに来たが、昨年秋口の3万円、12月のFRBインフレ抑止利上げ表明による下落からの12月下旬の戻し2万9千円台からはまだまだ、波乱含みの2022年の4月段階と言ったところだろう。 この間、個人投資家においても昨秋からの目減りをどう取り戻すか、思案を重ねていることだろうと思う。しかし、毎度のことだが、私の認識と読みを言っておくと中長期的に日本株は買いであることは揺るがない、と再度申し上げておく。 別のところで詳しく述べたいが、ポストウクライナで最大の注意はやはりChinaである。そこは今後のパラダイムが変わる可能性のある大きなポイントであり、ウクライナ戦争により、近々バイデンが興奮口調でプーチンを口汚く攻撃しているのはどう見てもやり過ぎだがChinaあたりが絡んでいるディープステイトがらみの工作の匂いがする。ウクライナ後に得な状況にいるのはどこの国か、と言えばChinaが筆頭あたりに来ることから考えてさらにその後どうなっていくか、日本としても大いに想像を逞しくしておかないといけない状況であることは間違いない。 国際政治裡をどうしたたかに生き抜いていくか、日本にとって試される状況が続くがこれまでも述べてきたように安全保障をかっちり固め強化を怠らず、その上で経済について国益優先の運営を行っていくことで国民経済の展望は明るく開けていく。市場に戻るが、この基本構図ある限り、中長期的展望は揺るがない。 さて、短期的な展望を最後に語
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら