絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

海洋ルールを変えたタラ戦争

イギリスの国民料理(?)って言えば、フィッシュ&チップス、このフィッシュにまつわる大英帝国にとっても珍しい負け戦がありました。欧州の西北、大西洋のはるか北側にアイスランドという国があります。13世紀からアイスランドはノルウェーやデンマークなどに統治され、1944年やっと国として独立できました、しかし、国の名前通り、アイスと火山しかない場所で、陸には何の資源もない。ただ、大西洋暖流の影響で、魚が豊富です。当時欧州色んな国が勝手にきて魚を獲っていました、特に欲深いのはイギリスでした。タラの数が限りあるから、なんとかしないとアイスランド人が「領海」に手を出しました。領海とはある国の海岸線からある距離まで全ての海域が全部この国の領土、当時この距離について特に決まりがありませんでした。18世紀、各国の海岸砲の最大射程の3海里(約5.6キロ)を決め、以降大砲の射程が増えるとともにこの距離も増えました。ただし、大多数の国は3海里で設定していました。1948年アイスランドは領海を4海里まで拡大すると宣言しました、イギリスを初めフランス、ベルギーなど反発し、アイスランドとの貿易を中止するとまで出ました。しかし、アイスランドはすぐソ連、イタリア、アメリカなど新しい貿易相手を見つかり、イギリスの貿易禁止令の効果が全くなく、やむを得ずアイスランドの要求を受け入れました。1958年、アイスランドが再び領海を12海里まで拡大すると宣言し、2ヶ月以内に外国船舶が全てこの範囲から出るように命じました。他の国はすぐ命令通りに離れましたが、イギリスだけ納得できなかった、その上、海軍を派遣して漁船を護衛する
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら