絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

初めてのデザイン依頼?!こうすればうまくいく♪

こんばんは。K Officeのカオリです。いつもありがとうございます!今日のテーマは、『デザインを依頼する際のコツ』です。わたしのところへいらっしゃる依頼者さまは、ほとんどがデザイン依頼は初めてという方ばかり。どうやって依頼したらよいのかわからないで不安を抱えてらっしゃいます。K Officeでは、最初に丁寧にヒアリングを行います!初めての方でも答えやすいように、簡単なことをお聞きするようにしています。例えば・好きな色はなんですか?・作りたい名刺のイメージをひとことでいうと?などこれでも答えにくいでしょうか?デザインを作成するには、ご依頼者さまの協力が必要ですおまかせ。といわれるときも最低限のことはお聞きします。そのための最初の質問が、このヒアリングですがんばってできるだけ、このヒアリングにはお答ください。みなさん、デザインの作成に参加してください☆一緒に作っていきましょう!もちろん、イメージを伝えたらあとはデザイナーにおまかせでかまいません!そうやってみなさん、ご自分の思い通りのお名刺を作っていかれますいつも丁寧に対応させていただいています💛
0
カバー画像

裏面を有効に活用する例をご紹介

こんばんは。K Officeのカオリです。いろいろなデザインを手掛けているフリーデザイナーです。ココナラでは今、名刺のデザインをメインにやっています。今日のテーマは『名刺の裏面』です今までも「せっかくデザイナーに名刺を依頼するなら+αをつけるべし」といってきましたが、裏面の活用もそのひとつです片面のデザインのご依頼のお客さまに無理やり裏面も、というわけにもいきませんが(お代を無理やりいただくみたいな気がして 笑)もしみなさんが、名刺のデザインを依頼する機会があったら、裏面も有効に活用するように考えてみてください活用方法としては、こんなものがあります・プロフィールを載せる・お店(会社)の概要を載せる・料金表やメニュー表にする・ポイントカードにする・ご紹介カードにする・手書きメッセージをかけるようにするちょっと思いつくだけでもこれだけありますさらに、いつもブログをご覧くださっている方から、今日、素敵なアイデアをいただきました裏面はご自分で作るというものですこれも立派な裏面の有効活用法だと思いますその方は、自分が載せたい内容をシールにして裏面に貼るのだそうです!K Officeでは、片面のデザインご依頼の方にも、裏面はカラーにできるサービスをオプションでご用意しています片面のお名刺、裏面が白(紙の色)のままでは、ちょっと寂しいですよねおもて面で使ったお色、または、同じデザイン(文字はなし)にできるようにしていますご依頼者さまに寄り添って丁寧にお作りしています
0
カバー画像

色のイメージは人それぞれなので

こんばんは。K Officeのカオリです。いろいろなデザインを手掛けるフリーデザイナーです。今日のテーマは、『色』です。今日から手掛けている名刺のデザインですが、ご依頼者様から、「赤色、、茜色的な感じ?」とご注文が赤色と一口にいっても、さまざまな色があることは、みなさまもご存じだと思います。みなさんは、茜色、といわれたら、どんな色を想像しますか?茜色は濃くて暗い赤色です今日のブログのヘッダー画像に和柄のイラストをつけていますが、この色が茜色です。色は、モニターで見る色と、いざ、印刷してみたときの色も違うので、なかなか難しいのですが色の名前で人が感じるイメージもそれぞれ違います今日、ご依頼の方が、茜色で、といったからといって、この色で正しいかというと、それはどうかわかりませんK Officeでは、色については、必ず、色見本をお作りして、何点か見繕ったカラーをみていただくことにしています今日の方には、茜色と定義されている色の他に、何種類かの赤色のサンプルを作ってみてもらっていますひとつひとつ丁寧にお作りしています
0
カバー画像

ココナラでロゴデザインを依頼する際の流れ

はじめにビジネスやプロジェクトで重要な要素のひとつであるロゴデザイン。しかし、デザインを依頼する際の流れが分からないと感じている方も多いでしょう。そこで今回は、ココナラでロゴデザインを依頼する際のスムーズに進められるよう、依頼の流れを簡単にご紹介いたします。1. デザイナーの選定まずは、ココナラのロゴデザインカテゴリから、自分の好みや予算に合ったデザイナーを見つけましょう。デザイナーのポートフォリオや評価を確認し、過去の実績やデザインスタイルに目を通すことが大切です。金額については、どこまでが基本料金に含まれているかを確認しましょう。1. 「著作権の譲渡」は追加料金になるか2. 「Aiデータ(元データ)の納品」は追加料金になるか3. 「異なるレイアウト(横組み・縦組み)や色のパターンの納品」は追加料金になるか4. 基本料金で提案してくれるデザイン数は何案までか(追加のデザイン案を希望する際はいくらかかるか)後から想定外の追加料金が発生しないようにするためにも、上記の4点については事前に確認しておくことをオススメします。2. 依頼内容の整理デザイナーに依頼する前に、ロゴデザインに関する要望やイメージを簡単整理しておきましょう。例えば、ターゲット層、ブランドイメージ、ロゴで伝えたいメッセージ、カラーなどの具体的な要素を明確にしておくことがポイントです。3. お見積もりの依頼デザイナーに連絡し、お見積もりを依頼しましょう。要望やイメージを具体的に伝えることで、デザイナーも適切な価格設定や納期を提示しやすくなります。4. 作業の開始お見積もりが合意できたら、先にお支払いを行う必要がござ
0
カバー画像

デザインをお願いするメリット②

【ほかの作業に時間が使える】起業をはじめられた皆さんは、 毎日ブログやインスタの投稿に 忙しいことと思います。 そんな中、慣れないアプリを使って ヘッダーのデザインまでする、 というのは大変ですよね。 でも、何もしないまま放っておくのも 気になるし…。 どうやって作ればいいのか分からなくて アプリを開くとフリーズしちゃう。 なんて方も多いのでは? そんな方は、デザイナーに作ってもらうことで、 その問題がスッキリ解決します! ヘッダーは毎日変えるものでもないし、 一度作ってもらえば長く使えます。 そして、最初にヘッダーを作ってもらうことで、 そこからゆっくりと焦らず、 自分のペースでデザインアプリの使い方などを 勉強していけると思います。 こちらのブログではデザインで 大切にしたいポイントなども 発信していきますので、 それも参考にしながらデザインを 学んでもらえればと思います。 あれもこれもとやろう思うと、 作業に追われていっぱいいっぱいに なってしまいますよね。 だから、苦手なことはとりあえず、 得意な人に頼ってみるのもありです! デザインであなたの起業の応援が できれば嬉しいです。
0
カバー画像

Pintarestのすすめ

みなさん、デザインやイラストの依頼をする時、まず下準備として何をしますか?「どんな風にお願いしようかな?」と参考のデザインやイラストを探したりしますか?「実は…やってないです…」そんな方に是非ともやっていただきたいのが、今回ご紹介するPintarest。自分が望んでいるもの、欲しいものを明確に全て言語化できる人はいないと思います。自分が詳しくない分野なら尚更…そこを埋めてくれるのが「具体的な参考例」制作依頼の方だけでなく、クリエイターも使えるPintarest。デザインやイラストだけでなくブログの集客にも有効と言われています。最後に私たちが本格的に2ヶ月やってみての結果も発表します。今回はそんなPintarestについてご紹介!Pintarestとは?まずはPintarestについて簡単にご説明しますね!Pintarestはアメリカ発のオンラインサービス。デザインやイラスト、写真などのビジュアルを自分でボード(フォルダの様なもの)に分けて保存することができます。保存はPintarestサイト上にするので、PCなどのデバイスに保存する必要はなく、容量を食うことはありません。また、保存をするだけでなく、自分の制作したものをアップして色んな方に見てもらうこともできるので、集客にも繋がると言われています!近年言われているのが「ブログやECサイトの集客にもなる」ということ。そのため、デザインやイラストやってないよ!という方にもPintarestはおすすめです◎Pintarestはどんな時に役立つ?Pintarestが具体的にどんな時に役立つのか、デザイン依頼者とクリエイターの2つに分けて
0
カバー画像

名刺制作依頼後の印刷方法のご紹介

coconalaで名刺制作依頼を行った際に、データでの納品が一般的です。お得な印刷方法としてネット印刷がおすすめです。今回は一般的なネット印刷への入稿方法をお伝えしていこうと思います。ラクスルというネットプリントを使った入稿方法をご紹介。動画で実際に手順を撮影してみました!なるべくわかりやすいように配慮しております。ネット印刷は、経費削減につながります。印刷用紙も豊富にあり、正確に名刺印刷用紙を確認したい場合は、無料でネット印刷会社が見本を郵送してくれます。※サンプルをいただく際には事前に申し込みが必要です。ネット印刷会社の中でも、ラクスルはお勧めです。私自身も結構お世話になっています。印刷紙の押おすすめは高級紙(ヴァンヌーボー)。少し柔らかな印象もあり、紙の厚さも程よくございます。※若干厚めです。薄くはないです。ネット印刷をする際に、できるだけ費用を抑えるには、印刷お届け日数を長めに設定することで、少し価格が安くなりますので、ご参考にしていただければと思います。地元の印刷屋さんと比べると申し訳ないですが、ネットプリントに軍配が上がります。地域差が出ると思いますが、私の住んでいる地域と比べると、格段の差がありました。例えば、入稿データの指定でAdobeIllustratorデータでCS2でお願いしますと言われました。印刷後の完成度もネットで印刷した方がよかったので、お勧めです。ネット印刷で心配なこととすれば、ちゃんと入稿できているか?という点。心配しなくても大体は大丈夫です。なぜならサポート体制がしっかりしていて、間違ったデータを送った際には、印刷入稿が進む前にメールにて入稿デ
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら