絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

イラストを描くツール

昨日はスタンプの編集をしていました。管理画面はこんな感じです。さて、イラストを描くツール。ベアたんは主にスマホを使用しています。今どきは、ある程度のことならスマホで簡単に出来てしまいます。実はスマホを本格的に使い始めたのも2年くらい前で、それまではアナログでハガキを描いたりしていました。そのずっとずっと昔はパソコンでも描いていたのですが、筆圧が強すぎてペンタブを壊してしまい、以来ずっとアナログとスマホです。IPADを使ってみてはと、いろんな方からオススメされるのですが・・・新しいものには抵抗感がある。スマホを最初に使うときも、かなり抵抗感があって、それまではTwitterの更新などもガラケーで行っていました。昔から新しいものには抵抗感があって。。。そんなことってありませんか?例えば、年齢が上がってくると、新しい音楽を聞いてもどれも似たようなものに聞こえたりします。これは、生物学的にもリズムやメロディーの聞き分けが厳しくなってきたりするせいもあるようです。新しいものを受け入れる。そのためには、常日頃からアンテナを張り巡らせておかなければなりません。ベアたんはそれがちょっと苦手です。昔からです。でも、その、新しいことが苦手だということを認識していると、ほんの少しだけ、アンテナが伸びます。いつかベアたんも、新しいツールでお絵かきすることもあるんだろうな・・・その時はまたお知らせしますね。
0
カバー画像

占い師が私の人生見てとか・・・

本当にあった不思議な話そんな笑い話がある。私は17歳からやっているので自分の運勢は自分で読めるそれと・・・毎朝の祝詞真言般若心経は大切でそれとは別に毎月、占いの神様のお稲荷様と出雲大社はお給料もらうと送金している。親に小遣いもらって送金するのは中学1年からやっている。おかげで受験地獄とか就職氷河期とかにあったことがない。それで、コロナが始まる前の2019年年末から火を焚く密教系の大きなお寺にも送金している。いずれもお札やお酒や記念品などはもらわないきちんと毎月毎月神社やお寺にカネを送っている。そうすると売り上げは送金の何十倍かやってくる。病気にもかからないし交通事故もないなんでみんなやらねえんだろうかなあ。そんな10円100円じゃ願い事きいてくれないよ。そのアマゾンでつまらないものポチる暇があったら、全部お片付けしてモノを買わずに神社やお寺に5千円でも1万円でも毎月送金しましょう。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら