絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

二男の誕生日にラインでお祝いしましたぁ★23歳??

皆様、こんばんわ★★今日の夕飯はナスとひき肉のデミソースグラタン、作りました♡あとキャベツの千切りサラダとワカメ添え、コーン付き(#^^#)お味噌汁は豆腐メイン(*'ω'*)お食事、作るの、好きです。写真は、とある日の夕飯です~知ってます?美味しいと感じるメニューって「茶色くなりがち!」なので、お色目をどう彩るか考えることが配膳のところで工夫が必要です。あ、ご飯の話じゃ、なかった!!aikoさんの悪い癖!!4月は後半に二男が誕生日で4月は前半に長男が誕生日でした~おめでたく迎えておりました~パチパチ~もうそんな歳??なんですか?と月日の流れること!なんて早いんだ~~あ、aikoさんは歳、取らんのよ(*'▽')一個ずつ、マイナスされていくんだわね~都合よかですかね(笑)←ある意味、合ってるかもね。子育てしてるときって、永遠に感じていたわよ。何故だか4時起床だしさ。私、寝てたかな??記憶ない(笑)まあ、ね。大家族だと、まず、洗濯問題が!!。12㌔タイプ洗濯機で「1日3回」普通ううう。洗濯機、壊れるの、早い(>_<)・・・当然かっあと、「カレーライスは飲み物」って言われてました。恐ろしき!1か月のお米は20㌔超、軽く消費!炊飯器は2台稼働。一升炊きと5合炊きよん。ダブル炊きは基本です!という大家族アルアルの番組やってると、「分かるwww」(笑)って共感しかないaikoさんです。そして、二男君に「ハッピーバースデー★オメ」送って「ママさ、怪我と事故でまだ療養中」ってメッセしたら「人生、イイこと わるい事は半分半分だよ!」って返ってきました。ウルウル♡なんてイイ息子なんだ♡親
0
カバー画像

いじめ

辛くても、絶対に学校を休まない娘。私はその気持ちに応えたくて、担任と話したり、教育委員長と掛け合ったりと自分にできることを模索した。担任がいじめっ子たちを呼んで、「いじめはしてはいけません!」と言うのは簡単だ、でもそれは逆効果になる。いじめっ子の根本的な芽を摘まないと、きっと同じことの繰り返し。娘が帰ってくる頃には、手作りおやつを用意して待っていた。最初のほうは少しうつむき加減だったが、元来ポジティブな性格も手伝って段々、笑顔が戻ってきた。1日あった事を抱っこしながら聞く。「今日はね、私が学校に行ったら みんな「来た来た」って目配せしてたけど元気に「おはよー!!」って言ったら、「え?」みたいな顔してて可笑しかった。」 「そっかあ、きっと「いじめても効果がない」とそのうち思うようになるかもね」などと言いながら暖かい紅茶とおやつを食べさせた。娘に伝えてきたことは「自分がされて嫌なことは人にはしない。」「困っている人がいたら、たとえその子がいじめっ子グループでも助けてあげる」「ママが絶対的な味方だから、何があっても学校では泣かない。笑い飛ばしなさい。」過酷とも思えたが、きっと開ける時が来る!!よくよく考えてみると、いじめっ子たちの殆どが両親が共働き。日が暮れても外で遊んでいて、家に帰っても誰もいない。母親が帰宅するまで、空腹をお菓子でごまかす毎日。それぞれの家庭にとやかく言うつもりはないが、愛情不足かな・・とも思えたある日、娘が帰ってくるなりいきなり「ママー聞いて!!」何事かと思ったが、「今日ね。○○ちゃんが元気なくてね。「どうしたの?」って聞いたら、「私、、本当はいじめとかしたくな
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら