絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

恋愛がうまくいかない理由や原因とは??

~恋愛が上手くいっていないとき参考に出来るコラム~① 一人の異性に固執しすぎるから 一途で長年片思いしているタイプの人には、恋愛がうまくいかないと考える人も多いですよね。 「小悪魔的女子」なども男性に人気がある一方で、ひたすら好きな人を思い続ける一途な気持ちは、魅力的な一面です。 片思いを諦めないという気持ちがあるからこそ、男性からも大切にされることもあるタイプです。 ただ、思い通りにはならないのが恋愛なので、その中でどんなに頑張っても空回りしたり、片思いがうまくいかない時があったりするものです。 理由2. 自分本位で相手を思いやる気持ちが皆無だから 恋愛も出会いの数や経験によって変わってきます。 経験がないことは不利になりやすいのは、恋愛だけではありません。だれでも仕事や家庭、プライベートなど状況は違っても同じような立場に置かれています。 そのため、恋愛の場合は男性と女性の一対一ので相手の事を考えることが必要ですよね。 "若いから"とか"あまり経験してない"からといって、「自分本位」でも構わないということはありません。 相手を思いやる気持ちがないと、男性も女性もストレスを抱え「疲れた」と感じることになってしまいます。② 自分本位で相手を思いやる気持ちが皆無だから恋愛も出会いの数や経験によって変わってきます。 経験がないことは不利になりやすいのは、恋愛だけではありません。だれでも仕事や家庭、プライベートなど状況は違っても同じような立場に置かれています。 そのため、恋愛の場合は男性と女性の一対一ので相手の事を考えることが必要ですよね。 "若いから"とか"あまり経験してない"からと
0
カバー画像

嫌いな自分との仲直りの仕方♡

精神保健福祉士のあくしゅです♪きょうもおつかれさまです(*^-^*)毎日色んなことで頑張ってると、なんとなく、「ほんとの私ってどうだったかな?」とか「じぶんってこんな人だったかな?」とかそんなふうに感じるときってありませんか?他には、「うつになっちゃったかも・・・」って思う日もあれば、「最近は元気なことが多いな~♪」って思ったりしたことはありませんか?かと思えば、「また、しんどくなってきちゃった(*_*)わたしって元気なのか元気じゃないのかもわかんないよ~(*_*)」みたいなことを繰り返しながら、病状とか気分って変わっていくんですよね。わたしも以前、うつから抜け出す過程でこんな気持ちになったことがありました。だけど、これって全部、『じぶん』なんだよね 。好きな自分も『じぶん』嫌いな自分も『じぶん』仕事頑張りたいと思って頑張れちゃう自分も『じぶん』とかいいながら、仕事したくないと思って休んじゃったじぶんも『じぶん』好きな人に好きって言える自分も『じぶん』だし、好きなのに嫌いって言っちゃった自分も『じぶん』嫌いって言っちゃったあとに、慰めてほしいのも『じぶん』だし、「あ、そう。じゃ別れよう。」って突き放されてしまい、なんで抱きしめてくれないの~!って余計に不安定になっちゃったのも『じぶん』なんだよね。良いも悪いも好きも嫌いも、あんな自分もこんな自分もぜ~んぶ、この自分なんですよね。だから、どうか、どうか自分を嫌いにならないでね(#^^#)ぜ~んぶの自分を認めて「これが自分なんだ、これが私なんだね」ってどうか、ぎゅーって愛してあげてほしいの。そして、ひとつひとつに一喜一憂しないでほし
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら