嫌いな自分との仲直りの仕方♡

記事
コラム
精神保健福祉士のあくしゅです♪
きょうもおつかれさまです(*^-^*)

毎日色んなことで頑張ってると、なんとなく、

「ほんとの私ってどうだったかな?」

とか

「じぶんってこんな人だったかな?」

とか

そんなふうに感じるときってありませんか?

他には、

「うつになっちゃったかも・・・」

って思う日もあれば、

「最近は元気なことが多いな~♪」

って思ったりしたことはありませんか?

かと思えば、

「また、しんどくなってきちゃった(*_*)
わたしって元気なのか元気じゃないのかもわかんないよ~(*_*)」

みたいなことを繰り返しながら、病状とか気分って変わっていくんですよね。

わたしも以前、うつから抜け出す過程で
こんな気持ちになったことがありました。

だけど、これって全部、
『じぶん』なんだよね 。

好きな自分も『じぶん』
嫌いな自分も『じぶん』

仕事頑張りたいと思って頑張れちゃう自分も『じぶん』
とかいいながら、仕事したくないと思って休んじゃったじぶんも『じぶん』

好きな人に好きって言える自分も『じぶん』だし、
好きなのに嫌いって言っちゃった自分も『じぶん』
嫌いって言っちゃったあとに、慰めてほしいのも『じぶん』だし、
「あ、そう。じゃ別れよう。」
って突き放されてしまい、
なんで抱きしめてくれないの~!って
余計に不安定になっちゃったのも『じぶん』なんだよね。


良いも悪いも好きも嫌いも、あんな自分もこんな自分も
ぜ~んぶ、この自分なんですよね。


だから、どうか、どうか自分を嫌いにならないでね(#^^#)

ぜ~んぶの自分を認めて
「これが自分なんだ、これが私なんだね」って
どうか、ぎゅーって愛してあげてほしいの。

そして、ひとつひとつに一喜一憂しないでほしいの(#^^#)

人間の考えることって時に複雑だったりもするから
1つの考えだけで生きている訳じゃないもんね ^^) _旦~~

もし、じぶんの嫌いなところがあって、
それを自分だと思いたくない人がいるのなら、

だいじょうぶだよ(#^^#)

って伝えたいです。

好きだけど嫌い、
頑張りたいけど頑張りたくない、
弱いけど強い、

これらを全部否定せずに、

わたしってそう思ってるんだね。って大切に大切に受け止めながら
すこしずつやっていこうね(#^^#)

きょうもあなたの幸せを願っています♡
きょうにありがとう♡

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す