絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「いただきます」について あらためて考えてみる

食事の前には皆さん、条件反射のように手を合わせて「いただきます」と言っていますよね。幼稚園児だった頃の園長先生のお話大昔、仏教系の幼稚園に通っていた私は、園長先生(住職)のお話に耳を傾けていました。「いただきます」というのは、「お肉さん、お魚さん、お野菜さん、あなたの命をいただきます」ということです この言葉によほどインパクトがあったんでしょうね。 いまだに、当時の鮮明な光景が記憶に残っています。 留学生ウェンディそれから約20年の年月が経ち、当時私はウェンディというオーストラリア人留学生とお付き合いしていました。 ある日、食事のたびに合掌して「いただきます」を言う私を見て、「いつも何を言ってるの?それは食事前の儀式?」と聞いてきました。 ウェンディ(イメージ)ちょっと困りました。 なんて説明しよう・・・ 「命をいただきます」だから「I take your life.」か? いや、これだと怖い意味になるなあ・・・ 「Let‘s eat.」か? 意味は通じるだろうけど、なんか軽すぎるなあ・・・ と考えた挙句、拙い英語力で「これはね、食事を作ってくれた人への感謝の言葉だよ」と伝えたら彼女は納得していました。 まあ、あながち間違いでもないですからね。 今日のこの記事を書くきっかけとなったのは、ふとウェンディのことが頭に浮かんだからです。 「いただきます」をあらためて考える「いただきます」の意味を今一度、あらためて考えてみると、どうも「食材の命をいただく」という単純なものではないのでは?と思います。 食材を育てる人 収穫する人 加工する人 運ぶ人 売り場に並べる人 レジで会計する人 調
0
カバー画像

【音声ブログ】命をいただいて生かされている

今日もご覧いただきましてありがとうございました。今日も良い一日をお過ごしください(*^^*)
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら