絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

にわかファン。

必ずと言っていいほど国を背負ったスポーツの大会があると論議になる。はい、私は紛れもなくにわかファンであります!普段はサッカーだろうが野球だろうがほとんど見ない。でも国を背負った戦いが放送されたら基本的にはだいたい見るし夜中で見れなかったときは翌日に結果を確認する。オリンピックやパラリンピックなんかいい例。これってそんなに問題視することなの??普段見てないくせにとか何も知らないくせにとかどーでもよくない?応援していることに変わりはないと思うの。これがきっかけでその競技のファンになる人だっているかもしれないしやってみようって人もいるかもしれないし。そりゃここで私が昨日の試合について誰がどーだったとか解説まがいのことをしたら嫌がられるよね、分かる。だからしないしそもそもする気もない。ただ勝ってよかったなぁって心から思ってるだけ。出来たらこんなにわかファンをおおらかな目で見てくれると嬉しいと思う。平和な世界ってきっとこういう小さなことの積み重ね。そしてそれがどうしても気に入らなかったら誰かを巻き込まず自分だけが認めずに関わりを避ければいいと思う。ネットでつぶやかないで誰もいないところで放送禁止用語を使いまくって枕とかひっぱたいてスッキリしましょ♪あ!!!!ちがーう!!!!じゃない!忘れてた!おねーさんでよかったら聞きますよって宣伝したかったんだー!!!!
0
カバー画像

「にわかファン」をバカにする人は「本当のファン」ではない

和牛をアイドル的に応援するファンを批判する方もいらっしゃいます。漫才の最中に迷惑をかけるような応援の仕方をする場合には,親切丁寧に漫才をみる際のマナーをお伝えしたほうがいいと思いますが,ファンになる最初のきっかけは人それぞれで,どんな形でもありだと思いますにわかファンについてもそうです。にわかをバカにする人もいますが,最初は誰もがにわかです。ただ好きになった時期が違うだけです。早くファンになった人はむしろ,にわかファンが本当のファンになってくれるような接し方をしたほうがいいと思いますにわかファンをバカにする人は,「自分は本当のファンではありません」と公言しているようなものだと思います。芸人にとって不利益となるようなことをしているわけですから
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら