絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

【始めてのMIX】MIX初心者に必要なマインド

聞く人がMIXに対して無反応であればそれで良い。ネガティブな表現に聞こえるかもしれませんが、それはあなたのMIXのおかげで作品に集中できている証拠でもあります。MIXの良し悪しは、作品の良し悪しを決める要素としてはとても優先度が低いと感じてます。素人にはそれを判断するのはとても難しいからです。やはり音楽を聴く人にとっては誰が、どう歌い、どう表現するかの方がはるかに重要です。なので難しく考えすぎず、ある程度MIXができたら作品をどんどん表に出して聞く人の反応を見るのが良いと思います。どちらにしても普段聴いている音源はプロの機械、環境、エンジニアで作られた音源なので、そもそも録音環境や機材がちがうので残念ながら同じような音源には絶対なりません!!突き詰めれば難しいですが、考え方を変えればとてもシンプルな事です!MIXを、MIXのその先をぜひ聴く人に楽しませてあげてください!【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

【初めての歌ってみた】StudioOneMIX初心者はとりあえずコレ!!!MIXテンプレート。

【MIXについての質問は下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】初心者の方はまず、ボーカルと※2mix音源のMIXから始めていきましょう!  ※2MIX=カラオケ音源【手順1.原曲データと2mix(カラオケデータ)のデータを入れる】まず最初に課題として用意しておいた原曲と2mix音源をプロジェクトに入れます。初心者がMIXする上で最も重要なポイントは『原曲のMIXに近づけられるよう確認しながら作業する』ということです。MIXが上達しない人の中には『自分の感覚だけで作業をしている』という人がいます。最終的にはその方法が正しいのですが、何も分からない状態から感覚だけで作業すると何が正しいのか分からなくなり挫折してしまいます。なので原曲に近づけるために、原曲は必ずDAW内ですぐに確認できるようにしておきましょう!---【手順2.ボーカルピッチ修正、リズム修正、音量調整をする】レコーディングが完了しましたら、次はメロダインというソフトでピッチ、リズムを修正します。STUDIO ONE Professionalには付属されているピッチ修正ソフトですが、STUDIO ONE のacademicやartistをご利用の方は、 Professionalにグレードアップするかメロダインソフト単品での購入、もしくは他のピッチ修正ソフトの購入をしてください!MIXを行う上で必須のソフトになります。早速メロダインを使ってピッチ、リズムを修正をします。音程を修正したいトラックを選択した状態でコマンド+Mを押すとメロダインが立ち上がります。・音程の修正は、OP押しながら音程バーを上下にドラッグすると
0
カバー画像

Studio one モノラル音源 エクスポートやり方

皆さんこんにちは!ノエルです。本日はボーカルMIX依頼するとき、モノラル音源を提出するかと思いますが、モノラル音源のエクスポートのやり方をしっかりとご存知でしょうか?今回はそんなボーカルMIX依頼での音源エクスポート方法を記事にしてまとめていきたいと思います!①まずStudio oneで収録済みのものを用意してください。②オケのミュートをしっかりと入れておきましょう②左上のソングにカーソルをクリック③ミックスダウンをエクスポートをクリック④▶waveファイルを選択 ▶エクスポート間隔はループ間を選択 ▶オプション項目→モノにチェックをつける⑤okをクリック〜完了〜以下の手順でモノラル音源でエクスポートでき、ボーカル音源を提出することができます。【注意事項】以下のようなエラーが発生する場合があるこのエラーは、収録時に0db以上超えて収録されており、音割れが起きている可能性を表すエラーになっています。マスタートラックにリミッターを指し、0dbを超えないように設定してみてください。以上がボーカル音源エクスポートに必要な作業です。ここまで閲覧頂きありがとうございます。私もMIX師として出品していますので、まだ依頼をしたことがなくて不安な方や、わからない点など連絡を取りながら問題解決させていただいておりますので、ご興味あれば是非あなたの依頼をお待ちしております。今回の記事はここで以上となります。この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

【超簡単!】GarageBandのファイルを相手に送る方法

どうも!フリーでMIXエンジニアや作編曲をしているTASKENです。iPhoneやiPad、Macを持ってれば無料で使える超強力な音楽制作ツール"GarageBand”。ココナラのサービスでは、その”GarageBand”で制作された楽曲専門のMIXエンジニアとしてサービスを提供しており、かくいう僕もGarageBand愛用者です。主に作曲用に使用しているのですが、時にはGarageBandだけでMIXを仕上げてしまったりすることもあったり。はじめにファイルの共有方法をすぐ知りたいという方は「はじめに」をすっ飛ばして「手順その1」から読んでください。歌ってみたなどで、個人の音楽クリエイターで愛用している方は多いと思うのですが、実はプロでも使っている方が多かったりして、そのポテンシャルはかなり高かったりするんですよね。無料で使える癖に、内蔵音源やループ素材が豊富な上、鍵盤が弾けない人でも簡単にコード演奏ができたり、マイクを使ってレコーディングする時もすぐに録音できるように工夫されていたりと、至れり尽くせりな機能がてんこ盛りとなっております。そんな手軽に音楽を作れてしまうツールでも、ことMIXに関しては経験が物を言うところがあり、MIXのスキルがないと、せっかくの力作が台無しになってしまうこともあります。(将来的には、MIXをAIが処理してくれる時代が来てGarageBandにも実装される日が来るとは思いますが)今の時代、必要な知識はネット上から得る事が可能ですが、MIXに関しては経験を積まないと身につかない事が多く、挫折する人も多いと思います。もう、そこは割り切ってプロに任せてし
0
カバー画像

【初めてのMIX】MIXができるようになることによってのメリット

・SNSの普及によりMIX自体の需要が高まっているため、副業になる。  約3000円〜。・エンジニア、歌い手として『音』を聞き分けられる能力が身に付く。・歌い手にとっては音源の加工手順を知っておくことによって、ボーカルレコーディングのクオリティが向上する。・歌い手にとってはMIX作業を自分で行うことによって、音楽活動の外注費を抑えられる。・歌い手にとっては自分の好きなように音声を加工することにより、自分らしい音楽を表現できる。【MIXについての質問は下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

本日のMIX

某アーティストのMIXをしています。30トラックくらいなので、若干少なめです。イメージ通りの音に仕上げるように精一杯頑張ります🔥!佐藤
0
カバー画像

価格改訂

かなりご好評いただいておりますサービスの方を価格改定させていただきます。理由なのですが、モチベーションの維持やそれに伴うクオリティアップの為です。価格改定はしておりますが、あくまで本日よりご依頼が初の方にのみ適用させて頂きます。以前よりご依頼いただいておりましたリピーター様方に関しては、別途ご案内いたしますので、ご相談くださいませ。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら