絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

占ってみました 原油・ガソリン価格はこの冬更に上昇するか

こんにちは、hrperficioです。今回は原油・ガソリンの価格がこの冬に更に上昇するかを占いました。既にガソリンの価格が上がっていますが、前提として国際原油価格が大きく上昇していることが背景にあります。今後原油・ガソリンの価格が上昇すれば生活や経済への影響は相当大きくなることが予想されます。さて、原油・ガソリンの価格上昇はこの冬どうなっていくのでしょうか。写真は占いの結果となります。左側が結果、右側が対応策となります。まず結果ですが、塔のカードの正位置です。塔のカードの正位置は崩壊や破壊、破綻や悲嘆、悲劇や災害といった意味があります。元々の発端は産油国が原油生産量の減産調整を行って、価格の下落を防ぐことから始まっています。ロシアやイランなどが自国の利益優先で動いていたのを協調の方向でまとまったことで、生産量の調整で合意しました。しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染による経済の停滞によって、原油の価格は更に下落してしまったことは記憶に新しいことと思います。経済回復方向にある中で、半導体不足や東南アジア地域の生産体制回復の遅れなどもあって、経済は回復基調になかなか動き出しません。そんな中での原油価格の上昇は景気回復に水を差す存在となります。既にガソリンを含めて石油製品の価格は上昇傾向にあり、これによって半導体や材料価格の上昇、電気料金の上昇などによって経済・生活への影響は更に大きくなってきました。全体的にインフレ傾向に進む中で米国の金利見直しなどもあって、インフレが更に進み、円相場も円安傾向に動き出しています。これによって輸入価格上昇による輸出への影響が大きくなっていき、日本
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら