絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

タロット解説☆スートごとの特徴☆小アルカナ・3

 大アルカナは人間にとって普遍的なテーマを表しているのに対し、小アルカナは日々起こる出来事に対する想いを表しています。 数字の3は、2つの存在から生まれた1を足したもの。進展する、発展する、協力する、3すくみ・三つ巴・三相…2のカードの続き、というイメージが強いです。これに各スートが表すエレメントの性質を組み合わせてリーディングしていきます。ワンドは木の棒、火のエレメント、木の棒はよく燃えます。 火のエレメントが象徴するのは熱意や情熱、男性性で能動的です。3本の木の棒は情熱の現れ、情熱を手に遠くを見ています。ワンドの2で見つけた次の目標を達成するためにすることは何?というところから、次のステージに進む準備ができた・協力者を得る、といった感じになります。カップは聖杯、水のエレメント、水を入れる器です。 水のエレメントが象徴するのは感情や直感力、女性性で受動的です。3人の女性がカップを掲げて楽しんでいます、一言でいえば女子会です。カップの2で始まった親交が深くなり人も増えた、というところから、喜びを分かち合う・良き仲間に囲まれている、といった感じになります。ソードは剣、風のエレメント、研ぎ澄まされた道具で空を切ります。 風のエレメントが象徴するのは知性や判断力、男性性で能動的です。ハートに剣が3本突き刺さっていて、見るからに心が痛いです。ソードの2で迷っていた事に対してある選択・決断をしたことで、選ばなかった方を捨てなければなりません。自分が先に進むためには受けざるを得ない必要な痛みがある、といったところから、傷つくハート・痛みを伴う成長、といった感じになります。ペンタクルは金貨、
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら