絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

日記「時計治療とアイス」

【歯医者治療】 昨日歯医者に行った時 歯医者が虫歯を治そうとしてたから 凄く痛いの解ってたので 怖くて別の治しを頼んでみた。 その治す事は 歯に大きな隙間が空いてる所があり そこを埋めないと食事の時 毎回物が挟まって食べにくい。 なのでここを最初に 治してほしいと言うと 快くOKしてくれたので 痛い虫歯の治しから逃げられた。 でもいつか必ず虫歯の治療は やらないとならないから いつまでも逃げ続けられず 覚悟をしておかないとならない。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 大きく隙間が出来てしまった歯は かみ合わせが悪い事が原因で 長年この状態で噛み続けてて 歯が斜めになった事が原因らしい この歯の治療は 完璧に治すなら矯正が必要だけど そこまで大掛かりな事を するほどでもないと言われた。 なので隙間にセメントを詰めて 埋める方法がとられたけど 何年もこの状態を維持できないから 定期的に通わないとならないらしい ε-(・д・`;)フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【時計】 最近俺の据え置き時計が 奇跡的に1時ちょうどの時刻で 電池切れで止まってしまい 久しぶりに動かなくなった。 多分5年ぶり位に電池切れになり この滅多に起きない出来事で 予備の電池なんて持ってないから 買いに行く事になった。 パソコンやスマホの時計もあるけど なぜかパソコンの時計は ネット回線で自動で時刻が合うのに 日に日に進んで時刻が合わない。 (ノД`)・゜・。 スマホの時計は 時刻表示が小さすぎて見難く 最近スマホで時間を確認するのが おっくうになってきてしまった。 なので据え置き時計の役割は 俺にとってとて
0
カバー画像

Panasonic Let's note CF-SV7 BIOSロック(パスワード)解除

レッツノート(EEEPROM採用PC)のBIOSロックの解除は不可能に近いと言われています。PanasonicのLet’sNOTEは素人には難しく正攻法ではなかなか解除できない。 今回ご紹介するのは、メーカーのロゴが出た瞬間に特定のPINをショートすることにより解除する方法ただ、タイミングがあり、下手をするとBIOSが壊れてしまう可能性があるので注意。※ 指紋認証パスワード機種の解除は出来ません。※一部のSV7機種のマザーボードの種類により解除出来ない機種もあります。※スーパーバイザーパスワード、ユーザーパスワード両方解除いたします。注意点)PCは封印シールが貼ってあります。このシールは分解の過程で剥がすことになります。はがすとメーカ修理は補償対象外です。 解除方法は下記
0 500円
カバー画像

Let's note

よく中古PCを買います。安く仕入れてくれと頼まれたり、自身で用途別に使い分けるために安いPCが欲しい場合など、今まで10台以上購入しました。最初は中古専門ショップで信用のあるリファビッシュ品を購入していましたが、ヤフオクなどでちょっと壊れたものを修理して使ったほうが安く済むことを知ってからは専らジャンク品購入専門です。『PCの挙動が遅いから見てくれる?』などと頼まれる事も多いのですが、大抵の場合はHDD⇒SSD換装で改善します。クローン作業を含めるとおおよそ1時間くらいの作業。ついでにメモリも増設やCPUグリス塗り替えもしたり。いろいろなメーカーのPCをいじってきたので、ちょっと調子に乗ってきた昨今。またもや安く手に入れたPanasonicの2014年製Let's note。SSDに換装してメモリを増設して。さぁこれで快適に使えるぞ!…と思ったらこのPCはほかのメーカーPCに比べて非常に癖があった。まず周囲の明るさやバッテリー残量を検知して勝手に画面の明るさを変える機能がついている。これはほかのメーカーにもあったりする機能だが、これのON/OFFがユーザー側で制御できない。レジストリを書き換えたりすれば可能かもしれないが、生憎そこまでの知識はない。電源ケーブルを外した状態で起動すると恐ろしく画面が暗くなる。これはいろいろやったが結局解決できず。起動の時に繋いでればいいので無視することにした。しばらく使っていると、不意にネットが切れる。かと思えば勝手にまたつながる。調べてみると元々Windows8.1だったものを無理やり10にしているのでネットワークドライバが不安定になるとのこと
0
カバー画像

反省する人は成功する

「経営の神様」といえば、日本の大手電気機器メーカー「パナソニック」 旧 松下電工の創業者、松下幸之助さんです。 (1894年~1989年) 「二股ソケット」を開発して戦後の日本の経済成長とともに テレビ、冷蔵庫などを開発、生産して、 日本の家電メーカーの地位向上に貢献されました。 そんな松下さん曰く 「反省する人は、きっと成功するなー」 とおっしゃったそうです。 私も、こちらのブログで、随分、失敗談を語っておりますが、 まだまだ仕事を続けていきますので、 この先も、失敗、挫折が待ち受けているかもしれません。 ですが、「このパターンなら、あの時の感じに似てるから、こう切り抜けよう」 というようなリスクを抑えられるように対応できればいいなと思います。 もちろん、リスクなく、うまくいったら嬉しいですけどね。
0
カバー画像

リカバリー領域のないPanasonic Let'sノートを工場出荷状態に戻す方法

YAHOO、メルカリ、ジモティー、アマゾンで格安のLet'sノートを購入してOSをインストールした時の弱点パソコンのOSを自分で入れたりする人も増えてきたと思います。メーカー製のパソコンの場合、汎用のOSを入れただけでは各機器の専用ドライバーが合わずに、「音が出ない」、「マイクが使えない」、「カメラが映らない」、「wifi」がつながらないなど、トラブルが発生することがあります。そんなときに、専用のリカバリーディスク領域があったり、リカバリDVDがあると、購入時の状態に戻せるため、安心して使えます。今回は、SSDやハードディスクがなかったり、初期化されてしまっており、OSがないようなPanasonic製のパソコンを工場出荷時に戻す裏ワザです。メーカーのサービスで簡単にできる技なので、もちろん合法です。リカバリーディスクを作りyahooやメルカリで販売しているような強者もいるますね。正確にいうと、OSのない(削除された)ジャンクパソコンに、メーカー正規のOS(そのPC特有ライセンス認証も)を復活、工場出荷状態にして中古ノートPCとして販売するという裏技です。もちろん、合法で正規の方法です。
0 1,000円
カバー画像

【大量抽選】パナソニックの300コイン当りました!

Panasonic製品を持ってる人必見!ご存じかもしれませんが、PanasonicのCLUB Panasonicコインってなかなか当たらないか、当っても1コインなのですが、今回は、300コインGETできました。簡単なのでみなさんもやってみてはいかがでしょうか。まだ間に合いますよ。ただし、ゴールド会員限定です。普段から、Panasonic製品を使っている人は、ゴールド会員である可能性が高いです。ちなみに、このPanasonicの抽選画面にアクセスするとき、こんな広告もありました。今なら12億・・・私は無理だな。300コインで十分だな。※0から始める懸賞マニュアル、こちらで入手できますよ。ちなみに、全然関係ないんですが、写真趣味の方向け花暦カレンダー作りました。春号です。こちらも最低価格で入手できます。
0
カバー画像

【パソコン作業10分!!店舗へいかずに、わずか半日でサクッとPanasonic、Sonyの出品規制解除できる裏技初公開!!】

ご覧いただきありがとうございます。 せどりの成果は上がっていますがでしょうか? 今日はAMAZONで販売されている初心者がぶち当たる 出品規制解除についての記事です。 わざわざ大手家電メーカーにいって、店員さんになんで請求書が必要なのか聞かれて、発行が済んだら、購入した商品をもって、また家に帰るの面倒じゃないですか? できれば家で短時間でできた方が、時間効率ができて、他のことに時間が割けて面倒なことしなくてラクですよね? 大丈夫です。 私自身が実際に行った方法ですので、 これであなたは無駄な時間を過ごさずに規制解除ができますよ!(^^)!それでは、はじめて行きましょう。 家電大手メーカーPanasonic、Sony等の出品規制解除では 下記の写真のとおり ①メーカーまたは卸業者が発行した請求書1通以上 ②商品の販売を許可するブランドからの書類1通が必要です。 ②はなかかな初心者にははっきりいって無理です。 ですので、①について紹介します。 *Panasonic、Sonyはすでに解除しているため、今回の上記の写真はiroomさんになっています。 1 使用するサイト
0 500円
カバー画像

車のバッテリーが高すぎる

あっバッテリーやばい。エンジンのかかりが悪いこんなボーナス前の金のない時に~ディーラーやカーショップ見に行ったけど、なんでこんなに高いんだろう。車の維持にはお金がかかりますね。バッテリーもさ、2万円台とかするけど、1万円台で買えないのかな?1万円台なら早めに交換も有りなのに。そんな時はamazonで探してください。交換方法も動画がたくさんあります。交換ができない場合は、amazonで交換作業券も購入できます。あなたが、このブログを見て、お値打ちに車のバッテリー交換が完了しましたら、少しばかりのお気持ちでこのブログをご購入しに帰ってきてくださいね。また、そっかその手があったかって思われた方も、ブログのご購入よろしくお願いいたします。
0 500円
カバー画像

さぁちんのつぶやき

《家のHDDレコーダーとPCを連携させる》今から5~7年位前からHDDレコーダーはMP4(H.264/AVCフォーマット)動画ファイルや音声ファイル(mp3フォーマット)などを保存・再生が可能になりました。当方が使用している機器では、そこまでの検証しかできていませんが最近のダウンロード可能な動画ファイル形式はMP4が主流なのでそれらをHDDレコーダーに転送してしまえば、お家のテレビモニターで観ることができます。ただ多くの人が、PCとHDDレコーダーの連携方法がわからず挫折しているとも聞きます。Panasonic DIGAにおけるPCとの連携方法お教えすること可能です。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら