絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

日記「工事現場と関税」

【騒音と寒さ】 最近また急に気温が下がって夜になると 6℃になり外に出る時は冬服を着て行き 先日暑くて出した夏服を着る機会がなく 邪魔になってしまってる (´・д・`)ショボーン でも今しうとまた暑くなった時だすのが 面倒くさくなるので出しっぱなしにして これから夏と冬が入れ替わりで来るから どちらも着る羽目になる気がした 隣の工事は相変わらず新人外人業者達が 建築資材の置き方が悪くてよく崩しその 音で凄い轟音が鳴り現場監督の日本人が 1日中怒鳴り声をあげ叱っててうるさい でも現場監督がきちんと叱ってるならば とりあえず崩れない建物が出来ると思い 完成後崩れて俺がぺちゃんこになるより 怒鳴り声でうるさい方が全然ましと思う しかし最近雨の日が続き工事が止まって とても静かな毎日を送れ嬉しいからもう このまま雨が降り続いてくれば良いのに と感じてしまい寒くても良いと思ってる 静かだと別の音がしてそれはPCのHDDに 入ってる画像データをAmazonプライムの 契約をしてれば容量無制限に保存できる 「Amazon photo」にアップロードする音 この音はHDDが昔の3.5インチHDDだから 動いてる時カリカリ音がして更に画像の 容量も全部で24テラもあり3日間休まずに アップロードしてるが未だに終わらない アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【勘違い】 最近トランプがライバルのカナダに対し 鉄鋼や木材や乳製品や航空機などに高い 関税をかけてカナダもアメリカに対して 報復関税をかけまくってる ヽ(# `Д´)ノムキー!! カナダは鉄鋼
0
カバー画像

アイデアを思考せず、反射で出しがちなのはなぜか?

ある発想ネタの記事を読んでいたんですね。切り口大事だってことでその通りだなと。一方でその記事では取り扱ってないところで、「じゃあなんで切り口に目がいかないのか?」ということが気になりました。アイデア出しに慣れてないと「アイデア」を出すを見がち例えば、新しいゲームアプリを考えてください、考えましょう。というお題があるとします。この時、おそらくアイデアを出すことに慣れてない人はいきなり考えるはずです。お題:「新しいゲームアプリを考える」アイデア:「なんか面白そうなアプリ、絶対やってみたくなるやつ」お世辞にもこれはアイデアではないので、でも、こういうのが出てくると。これはよくわかります。頑張っても一発芸?瞬間芸みたいになっていて、その場で当意即妙的に答えないといけないとかって感じですかね。アイデア:「死にゲーみたいなのが好きなので、逆に生きゲーみたいなのできないかな」これが良いアイデアかはおいておいて、「何か面白そう」という具体性のない最初のアイデアはより全然良いのかなと。一方でこのアイデアが良い点は「この人の考え」が入っているからなんですよね。「死にゲーが好き」(死にゲーとは、すぐプレイヤーが死んでしまうような、つまり難易度が高いゲームをここでは指します)という体験や経験を元にしているからです。ただ、「生きゲー」というのは、死なない、難易度が低いだけなら普通ですから、そこの切り口をもっと磨く必要があると。そういう意味で、普通にやると「アイデア」を「当意即妙」で「うまいこと言う」みたいな、お笑い芸人のトークが面白いみたいな、そういうプロの技を瞬時にできるみたいな。それを「センス(先天
0
カバー画像

テクノロジー「4以下5以上」

【即時反応】 独ボン大学とテュービンゲン大学は 人の即理解できる物体の数が 4個までという事を突き止め5以上は 即理解できない事が解かりました。 脳神経の構造は 1~4までなら専用神経があり 5以上になると複数の神経が反応し どの神経反応が正しいのか悩みます 人が4までなら瞬時に解ると言うのは 150年以上前に独の経済学者 ウィリアムスタンリージェヴォンズ に提唱されていました。 彼自身が被験者になり 段ボールの中に豆をランダムに入れ それをチラ見しただけで数を正確に 当てられるか実験しました。 これを1000回以上繰り返した結果 豆が4個以下なら常に正解させられ 5個以上だとチラ見での正答率が どんどん下がったのです。 このことから人間が1〜4個までなら 瞬時に正確な数を識別できる 「スービタイジング」という数の 即座の認知をしてました。 でも5以上だと近い数を推定する 「エスティメイティング」という 数の推定をして大体の数を予想し それを答えにしてました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【専用脳神経】 150年前から数の認識の研究が進み その中でも大きな発見が脳の神経に 特定の数の時だけ爆発的に反応する 場所があった事です。 例えば2に専門に反応する脳神経が その数を認識すると大きく反応し 脳スキャンするとその脳神経が 眩しく光って見えるのです。 人の他にサルやカラスでも 同様に反応する事が解かり 詳しく調べる為もっと踏み込んだ 実験を行う事にしました。 でも脳神経の光を測定するには 脳内に電極を挿入しないとならず そんな方法を一般人に行うことは 倫理的にできません。
0
カバー画像

科学技術「激痛ロボット」

【痛みを感じるロボ】とうとうロボットが痛みに反応して体を動かし防御をとれるようになりました。この痛みは人間と同じ痛みを感じ痛くなければ普通に動作します。針でつつけば手を少し引き強くたたけば手を引っ込めてまるで人間と同じような動作をするロボットです。ロボットの痛みの度合いは人間が痛いと感じる動作と人間が痛いと感じる強さ等数値化した物が使われてます。痛みを数値化した方法はロボットの手に尖った物や平べったい物や丸い物を装着し実際に研究者達が攻撃されました。攻撃された時のロボットの強さで研究者たちが痛いと感じた時その時痛みが始る強さにしました。その痛みが始まる時の数値を基準にロボットが痛いと感じる動作を行うように設定しました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【反射運動】ロボットに痛みを感じた時人間と同じ動作をするにはロボットをセンサーだらけにし全部計測しないとダメでした。でもそれだと情報量が膨大すぎてコンピューターで処理しきれずとても無理です。しかしこのロボットはセンサーに反応したらコンピューターで処理する前にとりあえず動くようにしました。そうする事によりセンサーで反応した情報をコンピューターで処理する必要が全く無くなったのです。この動作の仕方は人間の体も同じ処理で痛みを感じたらとりあえず筋肉が動くようになってます。その後脳が何が起こったのか情報を得る為の行動を命令し目で見たり触れてみたりして原因が解るのです。これと同じ事をこのロボットにもさせてまるで人間と同じような動作させる事に成功しました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【仕組み】現在まだロボットの手のひらにしか疑似神
0
カバー画像

日記「母親とロマン」

【引っ越し】今日母親に今住んでるアパートの更新月だから引っ越ししようと考えてると報告してみた。そして俺が候補にあげた引っ越し先の間取や外観を母親に見てもらった。(´∀`*)ウフフッ引っ越し先は同じ家賃でもっと広い場所で1人じゃ部屋が余るほどのアパートを選んだ。しかしこのアパートは今住んでる所より少し遠くなり母親が通うのに不便だと言う。( ;´Д`)イヤァァァァ!!でも距離的には今の場所と同じか離れた場所でも1~2分余分にかかる程度の場所のはず。なので多分母親が通うのに不便だと言った意味は行き慣れない場所に行く事で環境が変わるのが嫌なのだろう。まだ俺は新しい事を全然受け入れられるが母親の歳を考えると新しい事がストレスになるのかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【家賃の値下げ】仕方ないので俺は今住んでる場所から引っ越す計画を辞める事にした。しかしせっかく更新するのだから試しに大家さんに相談して家賃を安くしてもらおうと思う。でも想像通り最初は家賃交渉が上手くいかず全然家賃を下げてくれなかった。(´・ω・`)ショボーンなのでその後の交渉はこの家の良い所を伝えまくりこのアパートに住みたいと言う情熱を語ってみた。本当は色々苦情を言いたかったけど目的が家賃の値下げなのでその事に集中して交渉した。そして3回目の交渉でやっと値下げに同意してくれて家賃が少し安くできた!ヾ(*´∀`*)ノこのアパートは特殊な間取りで色々不具合があるが今回この不具合な事情を我慢し家賃が安くなったので良しとした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【バグ】少し前「HAZERU」と言うサイトに俺の合成
0
カバー画像

「宿題橋」

【終わらない宿題】9歳の時夏休みの宿題が大量に出て8月31日にギリギリ終わった。( ´Д`)=3 フゥその宿題で1番大変だったのは算数ドリルを1冊丸々やって提出しないとならない物だった。しかも当然他にも宿題を出されて夏休みの最後の週は全然遊ぶ事が出来ずにやり続る。朝食を食べ終わり母親の家事が終わると一緒に宿題をやり始め1日中やる羽目になった。この時母親は俺の代わりに問題を説いてくれてそれを俺が書き写してどんどん終わらせていく。本当は全部自分でやらないとダメだけどそんな事をしてたらとても終わりそうになかった。なのでズルをして手段を選ばず終わらせる事に集中し必死になって答えを書き写した。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【この世の終わり】そして何とか8月31日に宿題を終わらせてとりあえずホッとできた。( ´ー`)フゥー...この時の先生は普段全然宿題を出さない先生でクラスの子達も喜んでた。(´∀`*)ウフフしかし日頃から「宿題をあまり出さないけど夏休みにたくさん出すよ」そう宣言もしてる。俺はたくさん宿題を出すと言っても普通にやってればすぐ終わる量だと思い完全に油断してした。でもいざ夏休みになってみると信じられないほどの宿題を出されみんなその量に悲鳴を上げて嫌がってた。その後先生がどんどん出してくる宿題に対しクラスの子達の悲鳴も消えもうみんな呆然としてる。宿題のあまりの量にクラスの子達の何人かは「もう宿題を終わらせないで登校する」と宣言する始末。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【バレる嘘】そんなあり得ないほどの宿題を出されとりあえず終わらせた俺は
0
カバー画像

日記「黄金の健康食」

【毎日弁当】最近俺の母親が毎日来てお弁当を置いてってくれる。俺の部屋に来る目的はお弁当がメインでなく俺の家の冷凍庫が目的。それは母親が住んでる家の冷凍庫に入りきらない食材を俺の家の冷凍庫に保管してる為。それを毎日取りに来るのでそのついでに夕飯の残りをお弁当として持ってきてくれる。ヾ(*´∀`*)ノ母親の家の冷凍庫に食材が入りきらない訳は1人暮らしの年寄りの家に回り食事を持っていくかららしい。この取り組みは商店街組合が荒川区に提案し予算をもらって取り組んでる。( *゚ェ゚))フムフムその取り組みの食事担当を母親がやってるようで年寄りの家に回る分の食材を用意しないとならない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【他人の食材】俺の家で保管されてる冷凍食品は俺のお弁当のメニューに入ってきた事がない食材ばかり。小さい一口ハンバーグや天然塩昆布やエビチリやとんかつ等々。どうやら俺のお弁当は本当に夕飯の残りで区の予算で用意した食材は全く使われてなくて残念。しかも俺のお弁当より豪華な食材ばかりでつまみ食いしたくて仕方ない。(´∀`*)ウフフでも絶対バレるからそれを食べられず俺の嫌いな魚介類ばかりのお弁当を食べないとならない。それに俺はピザやラーメンやマックを食べるとすぐ胃もたれしてしまうので母親の弁当を食べるしか道がない。確かに母親の弁当だけを食べてれば体の調子が良くてありがたいが大好きなマックも時々食べたいな。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【営業担当】最近俺の実家の印刷会社で働く営業担当の人がコロ助にかかってしまった。しかしその人はずっと外回りなので会社の従業員に濃厚接触者
0
7 件中 1 - 7
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料