絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

余韻が奪われる

いつもご覧くださりありがとうございます☆今日はネットショップで買い物をしました。お友達にリンクを送って見てもらったりして楽しいものです☆お買い物に集中してブログを書くのを忘れてた、、、こんにちは、さくらです🌸余韻に浸りたいときって黙っててほしいもの。そうじゃない?先日、素敵な本を読んだときあとがきが私にとって要らない感じがしてせっかく余韻を感じていたのにこの文章でぶち壊し。。。って思ったことがあって。でも、ほかの人は「このあとがきもいいね」って言ったの。こうして私は感性の共有をした。聞いてみないとわからないね。私は小説の余韻を感じていたいと思った。別な人はこの小説の感想を書いたあとがきをいいと言った。感性を押し付けてはいけないよね。ただ、ちょっと黙っていてほしい時その時間は余韻に浸りたいと思う時間で。何分くらい黙ったらいいの?って言われても実はわからないけど。やはり、私は解説が書いてあるあとがきはいらないと思うので。それもひとそれぞれ。余計な解説ほどすてきな本を台無しにしてしまうものはない。(と私は思った。)あとがきを素敵に書く技術こそ余韻に余韻を重ねる技術こそ高くないといけない。ということを思った読書の秋☆今日も人生最高の一日。ではまた!
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら