絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

3Dプリンター 新色

会社で売ってる3Dプリンターの材料ですが、透明とグリーンがおいていません。仕方ないのでネットで購入。透明は 出来あがりは よく練った水あめの色、グリーンは濃いモスグリーンという色でした。ちょっと期待したのとは予想はずれでしたね。さてこの前から 3Dで作った アロマ瓶を作ってます。そこで蓋もネジ式にしようと思い 作ってみましたが 全然入らず。まずは普通に穴と軸を作って寸法を決めようと何度も試作。10個くらい試行錯誤の末何とかガタのない寸法に仕上がりました。穴と軸は+0.3の誤差で作ればOKとわかる。さて今度は蓋部分をネジに。ネジというのは実際の加工では 旋盤で作ったり転造という方法がありますが 3Dプリンターでは 当たり前ですが、寸法決めてモデリングしないとだめです。ネジのスプラインを作成して 三角形でそのスプラインに沿って切っていくという手法ですが この時スプラインの径と外形の大きさにコツが。相手側がない時は簡単なんですが 相手があると正確に作る必要が。M24のねじを切った軸と穴を作って スムーズにねじ込めるものを作成。これはうまくできたんですが、 さてアロマの瓶と蓋が なかなかうまく行かない。今三個目を作成中。難しいけど 楽しいですね。いろいろ寸法考えてすぐに作れるって楽しいです。次はうまく行くかな。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら