絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

ヒューマンデザインの実践は漢方薬のようにジワジワと

ヒューマンデザインシステムは、人をまず4つのタイプに分類します。そしてそれぞれには抵抗なく楽に生きられるように行動指針(ストラテジー)というものがあります。このほかに権威(オーソリティ)という考え方があり、この2つをセットで、ヒューマンデザインを実践していきます。詳細はここではお話し致しませんが、基礎リーディングを受けられた方にはご案内しています。ヒューマンデザインの実践は、例えて言うと、「漢方薬」のようなもの。お医者さんから処方されるお薬とは違い、即効性はありません。じわりじわりと効いていく。というイメージです。私もまた「ヒューマンデザインの実践者」なのです。基礎リーディングを受けられた方はお分かりでしょうが、決して難解なものではありません。ただ、習慣化するのが大変かも知れません。「習慣化する」とは、どういうことかというと、朝起きて、歯磨きしたり、洗顔することと同じ。“歯磨きも洗顔”も、通勤通学の前に、やらないと「気持ち悪い」ですよね。そこまで、「当り前な行動」になるまでに落とし込む。ということ。そして、「自分らしくない」、「今の自分には必要ない」自分が剥げ落ちてきて、「本来の自分らしい自分になる」までには、7年間もかかるといわれているのです。7年もですよ。ヒューマンデザインの実践は、「“漢方薬”のイメージ」といいました。確かに即効性はないけど、身体に優しく、ジワジワとその人の体質改善が行われる。そのゴールはというと、もちろん、私たちが、朽ちていくまで、(天寿を全うするまで) 楽に生きられて、ご機嫌でいられるようになる。ということなのです。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら