絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「ハローワーク呉で職探し~♪」

現在「2024.09.13(金)」じゃ。「悪質・歯医者」に行ったついでに「ハローワーク呉」に行ったのじゃ。さて、前日の12(木)に「失業手当説明会」があって、色々と「失業給付」について「説明」を受けたのじゃ。でも、かなり「多い失業者」じゃ。年齢もバラバラというか・・・「高齢者」も多いぜよ。(ちなみに、確か失業手当は無税じゃ。イイっしょ?!フフフ^^)====(担当者との激闘風景)====「今、良い仕事ナイかしらん?」「そうですねぇ~、最近はかなり厳しいですよぉ~!」「そうだよね~。じゃ、教育でも受けて、今までとは違う仕事を探すのがイイね。」「まあ、そうですね~。それもイイかも知れませんね。」「だけど、もう65才なんだよねぇ~。これって、ヤバクない?^^;」「ま、とりあえず(ポリテクセンター広島)にでも一度行ってみて、雰囲気でも見てみたらどうですか?」「うん。じゃ~、見学でも一度行ってみてみようかな~?!じゃ見学の申し込みをお願いしますっ!!」「わかりました。では、〇月〇日の午後〇〇時ですね。必ず行ってくださいね。もし、行かない場合は失業給付に影響が出ますので、よろしくお願いします!」「え?!あ、そうですか。じゃ、必ず行きます。まず、一度、自分にその新しい仕事があっているかどうかを知りたいし。」「そうですね。では、今の時期は、この”MC装置操作技術関係”と、”建築リフォーム関係”がありますね~。^^それとずっと人気の”ビル管理講座”がありますよ!どうですか?」「はい、とにかく仕事は興味あるものが一番ですけど、やっぱ”カネ”が最重要ですから・・・ねぇ~♪」「そうですよね~。高齢者と
0
カバー画像

失敗しても半年後に再チャレンジしろ!

エモーショナルメンター#157今日のマインドセットは、 【失敗しても半年後に再チャレンジしろ!】です。失敗しても挑戦し続ける限り 失敗はない。 という話を過去のエモーショナルメンターでしたんですが 基本的に失敗したら 別のことに挑戦する人が多いと思います。 これはダメだったから 他のことをしよう。 そう考えるのが普通ですよね。 もちろんこの考えは一部正しいんですが 失敗の原因が何かを少し考えて欲しいです。ビジネスの場合、 失敗の原因が単にタイミングが違った ということもあり得るんですね。 そういう時は 半年とか期間を空けてもう一度挑戦すると 上手くいくってことがあります。 で、半年という期間が大事ではなくて 大事なのは「時期をずらす」ってことです。 これを意識すると 失敗を成功に繋げる確率が さらに上がると思います。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら