絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

ハーブの話|ストレスはあなたの色を曇らせます・・・

ストレスケアをしてくれるハーブ“ジャーマンカモミール”プランターで育てたジャーマンカモミールの花を摘み、カモミールシロップを作りました。 フレッシュでハーブティーにすると2杯分位収穫できましたが、シロップだと50cc位になります。 【材料】 ・フレッシュジャーマンカモミール:大さじ2 ※花の部分しか使いません※ ・砂糖(私はきび糖を使用):大さじ2 ・水:100cc 【作り方】 摘んだ花は軽く水洗いします。 ①小鍋に水と砂糖を入れて、半量になるくらいまで煮詰めます。 ②シロップ状になったら火を止め、カモミールを入れて、すぐに蓋をして冷めるまで放置してできあがりです。         使い方は水や炭酸で薄めて飲む・・・というのが定番のようですが、寝る前に紅茶やルイボスティーをミルクティーにして、シロップを少し入れて飲むと、睡眠を促す安らぎ感が期待できます。《カモミールのお話》ハーブとしてのカモミールには、“ジャーマンカモミール”と“ローマンカモミール”の2種類あり、ヨーロッパ原産のキク科の植物で、和名を“カミツレ”といいます。この2つの “カモミール”の共通点は、心身をリラックスさせることで知られる代表的なハーブというところです。高い鎮静作用があり、ストレスによる疲れや緊張をほぐすので、ストレス社会で疲れた私たちの心を癒してくれるでしょう。ジャーマンカモミールが放つ、青リンゴに似た甘酸っぱい香りは、摘んだ花の部分をティーポットに入れたら、熱いお湯を注ぎ蓋をして、よく蒸らして香りをたたせ、就寝前に飲むのがおすすめです。また、胃の調子を整える作用もあるので、緊張が胃にきてしまう方にも
0
カバー画像

カモミールは植物のお医者さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

一年草のジャーマンカモミールは 優しい甘い青りんごのような香りがします🌿カモミールの花を使ったハーブティーは、ノンカロリーでノンカフェインです。わたしの感動するところはカモミールは、植物のお医者さんとも呼ばれていているそうです。カモミールは自分を犠牲にしてもアブラムシが苦手な大根やタマネギなどの野菜などと一緒に植えるとカマキリやてんとう虫やアブラムシから守ってくれるのです💗それから 弱った植物のそばに植えるとその植物が元気になるといわれています。素晴らしいハーブだと思います🌟カモミールがとっても大好きになりました。
0
カバー画像

ジャーマンカモミール🌸🌿

甘い香りの大好きなハーブ🌿ジャーマンカモミールが咲きました。早速 ハーブティーで楽しみたいと思います!!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら