絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

和牛の漫才コントはめちゃくちゃ正統派

最近はそういう印象も薄れてきたかもしれませんが,和牛は(特にM-1で)漫才コントをすることが多く,しかも,川西さんが役に入ったままツッコむという独特のスタイルゆえに,「正統派ではない」とか,「漫才じゃない」とまで言われたりもしましたその後,もっと漫才じゃないっぽい漫才がどんどん登場したので,今はもう和牛の漫才を「漫才じゃない」と言う人はかなり減ったような印象を受けますが,実際には,「漫才じゃない」どころか,めちゃくちゃ正統派漫才だと思います。なぜなら和牛の漫才コントは,凄まじい漫才の掛け合いだからですしかも,役に入ったままの漫才の掛け合いを,まったく不自然さを感じさせることなくこなすというかなり高度なことをやっています。「あんなのただのコント」と思っている方はぜひ,二人の掛け合いに注目してみてください!
0
カバー画像

今年は「正統派漫才で納得の優勝」というM-1になってほしい!

M-1グランプリが復活したのが2015年。2015年からの和牛の成績を見ると,復活後のM-1の主役は「和牛」と言っても過言ではありません2015 6位2016 2位(敗者復活)2017 2位2018 2位2019 4位(敗者復活)2020 卒業2021 ラストイヤータラレバを言ってはいけないのは知っています。知ってはいるんですが,「去年出てたら優勝してたかもな〜」と,どーーーーーしても思ってしまいます去年のM-1は,「漫才らしい漫才」をするコンビが少ない大会でした。過去においては,和牛の漫才ですら「あれは漫才じゃない 」という声があがったりもしましたが,もし去年和牛が出ていたら,「和牛の漫才こそ漫才だ!」という声さえあがったかもしれませんほんとにタラレバなんて言っても仕方ないんですが,正統派漫才好きな私からすると,去年のM-1は正直「消化不良」と言いますか,なんとなく後味の悪い大会だったので,「今年は『正統派漫才で納得の優勝!』という形になればいいのにな〜」と,強く強く願うばかりです
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら