絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

本の紹介

あやうく今日はバタバタしていて、ブログを書き忘れるところでしたw 今日は、本のざっくりとした紹介をしたいと思います。 というのも、公文(くもん)の紹介になっちゃうかもw 昔から公文は有名で今なお多くの教室があり、たくさんの子どもたちが通っています。 公文は、肯定派もいれば否定派もいますよね。 賛否両論ありますが、ご家庭の方針と子供に合っていればやる意味はあると私は思っています。 それはなぜか。 子どもの性格によって、向き不向きがあるからです。 長男は、向いています!コツコツと毎日少しずつ続けることができます。 4年生の中頃には算数、国語ともにF(小学6年生程度)を終わらせていました。 長女は…どうでしょう…w 始めたと同時に鉛筆の動きがとまり、頭の中がお花畑にいるようですw (そんな話はおいといて) 今回は公文教室ではなく、教材の方を話したいと思います。 くもんは算数をする子が多いのですが、国語もいいなと思っています。 たくさんの本(あらすじ)を読んだり、ひらがなやカタカナ・漢字をマスターできます。 公文の教材に出てくる本は、くもん推薦図書となっていて、良書ばかりです。 我が家も、5AからFまで、くもん推薦図書一覧(ネットに載ってます)を見て、図書館で借りて読みました。 最初は、読み聞かせていたのですが、だんだんと読む力がつき、一人で読み進めてくれるようになりました。 これも推薦図書の順番(5AからFの順番)も効果があるのだと思います。 ちなみに1つにつき、50冊あります。 5A(50冊)4A(50冊)3A(50冊)2A(50冊)、同じくAも、B、C、D、E、Fまで読むと500
0
カバー画像

セーターの出来上がりまで全部見せます!【右袖120段目まで】

減らし目まで到達しました。意外と減らし目の編み図解読に手こずっちゃいました。最近、減らし目とか無いややこしくない編み図を探して編んでいたのでちょっと衰退しかけていました。あっぶね~(・。・;脳が活性化されています。編み物が大の苦手さんとお話しすると必ず言われる事が「編み物出来る人って、算数出来る人ですよね!」言われて気づきました。確かに、足したり引いたり、何目目にこれが来て何段目は左からで・・・みたいな結構、目数と長さの対比とか計算したりするし・・・公文行ってたから?苦にならないのかな???洋裁も結構、数字とか図形の展開図とか応用ですね。頭がこんがらがっちゃう事、よくあります。ファスナー着けとか、中表で縫い合わせて、くるりんぱって、ひっくり返した時、あれ?この柄が出てこなかった???なんて事もあるあるだね!小学生の皆さん!「こんな算数の勉強なんて大人になって必要ないでしょ!」言ったことある人!多いはず!必ず必要になってきます!得意じゃなくてもいい!出来るようにだけはなっておかないと、恥をかく時が来ます。勉強は大人になっても必要なこと!学ぶことを捨てる日はない!一生だ!編み物で算数を学ぶのも面白いかもね!逆転の発想!
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら