絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

♪健康管理のお話

♪世間さまでは "コロナ" "オリンピック” "地震" "酷暑" "台風" etc ~いわばマクロ的視野に基づく話題満載ですが、ここは違います ← ※「みんなが声をそろえているから、だったら自分もそうしなきゃ …」筆者にはこれが皆無であること、重々ご承知いただいたうえでのご訪問、( ^o^ ) / ありがとうございます & 今日もようこそ!- - - - - - - - - -♪ 7/28 (WED) の晩飯は、ここ数年恒例 = 年に1度の "これ" でした。★ 鰻の白焼き 写真は昨年撮影分 その理由は続きを読め(命令形)昨年より市場の相場が安価になっていたらしく、前年比マイナス200円。 還暦世代は山葵醤油(わさびじょうゆ)が嬉しかったりします。 ( ^o^ ) 土用の丑の日、もちろん鰻丼も大歓迎でっせ。 - - - - - - - - - -   ♪還暦到達を機に唐突に始めた、忘れた頃の断酒も、3週目を現在進行形。その気になれば即日止められ & ストレスも皆無ゆえ、「だったらビールが一番旨いこの季節に何故?」 素朴な疑問が生じて当然でしょう。理由は単純 = 控え目すぎる視力の安定と維持。 視神経の弱体による弱視の筆者、アルコールは視力への影響が顕著です。 普段からビールは結構飲めますが、過ぎると視力低下が顕著そのもの。 疲れているときなど、片側1車線(=道端数メートル)の、向こう側の信号機の確認すら、怪しくなってしまうことも。 とりわけ日中や夕刻の眩しい時間帯に、その確率が高まります。扉画像はイメージですが、実際にはこれよりずっと霞みます。いわゆるホワイトアウト状態になる
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら