絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

リーダーシップに大切なこと

団結力と多様性を両立するのは難しい。しかし現代のリーダーにはこれが求められているんです。以前のブログで、リーダーシップとは上下左右への影響力で、課題設定と動機付けが重要だと言いました。従来のリーダーは、集団を一致団結させることが大切でしたが、変化の激しい現代では、個の自律(多様性)を尊重しつつ、チームをまとめる必要があります。 それでも「課題設定」と「動機づけ」が重要な点は変わらないと思います。まず課題設定。チームの課題(≒目的)の意味付けをする。それはチームの存在理由に直結するかもしれません。目的(≒目標)を達成すると、こんないいことがある、組織や社会・世の中にこんな貢献ができる。リーダーはそれを具体的に(時には抽象的に)語る必要があります。この時、達成基準や期限があいまいだと、メンバーの腹に落ちません。明瞭な目標を、その理由(効果)とともに、対話を通じて合意形成する。この過程でメンバーの関与度を高め、内発的動機づけを促す。 さて、課題設定が動機づけにつながったところで、それを回していくために重要なのが、フィードバック(FB)です。FBはPDCAの中ではCに関連しますね。メンバーはリーダーからFBを受け、それを自ら解釈して、行動修正する訓練を積む。これすなわちOJTで、PDCAとOJTがつながります。良いFBが多く、経験豊富になると、フィードフォワード(FF)ができるようになるらしい。FFとは、予測して自立的に行動する力です。逆にFBが少ないと、受け身で指示待ちタイプになってしまう。 FBには評価だけでなく、支援も含まれます。立教大学の中原教授によると、この支援は3つに分かれ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら