絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

GoogleDrive仕組みについて

前回のGoogleDriveの仕様変更について書きましたが、仕組みについて知っている範囲でちょっと詳しく書いていこうと思います。GoogleDriveのデスクトップアプリですが、以前はGoogleDriveFileStreamという名前のアプリで、旧GSuite、現在でいうGoogleWorksSpaceといった有料版GoogleサービスのDrive拡張機能でした。で、こちら謳い文句上は、GoogleDriveをパソコンの新たなドライブの様に利用できる。とあるんですが、デスクトップアプリ上から見えるファイルって実はパソコンの中になくて、GoogleDrive内の一覧表を表示しているだけみたいなものなので、このままだと実は編集できません。なので、ファイルリンクなどをしているExcelファイルを使用するとエラーになる場合があります。じゃあ、どうやってパソコンの中に存在させるのか?これは、普通にファイルを開く操作をすることでCドライブのユーザー内にある隠しフォルダにデータが自動保管されるようになっています。はい、なので実際はCドライブの容量は一時的に食っちゃうんです。だからCドライブが常に90%使用中みたいな余裕のないPCですとあまり性能を発揮できないので注意です。そう考えると、そのまま放っておくとCドライブがいっぱいになってしまうんじゃないかと思われそうですが、ハードディスク空き容量が総容量の70%を超えた場合や、一定期間使っていないファイルはCドライブから自動削除し、GoogleDrive側だけに同期された状態になるような仕組みになっています。また、デスクトップアプリのアカウント
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら