絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

行政書士試験 一般知識対策

今回は、行政書士試験における一般知識について書いていきます。 これを書いているのは7月中旬ですが、この時期になると各社予備校の模試が始まります。人によって頻度は違いますが、2週間に1度程度の頻度で模試を受けて少し涼しくなった頃に本試験を迎えるというのが例年の行政書士試験受験生の大まかな流れになると思います。そして、勉強する時間が増えたり、模試の点数が上がったりすることで少し安心したりすると思います。 しかし、勉強をすればするほど不安が増し、模試で点数が取れても安心できない分野が『一般知識』です。中には既に模試で足切りを経験し、不安が増している人もいるのではないでしょうか。今回は、そんな一般知識の不安要素と対策方法について経験に基づいて話していきたいと思います。1、筆者にとっての一般知識 私は、プロフィールにも記載してある通り法学部生です。ですので、法律科目については勉強していけば得点できると思っていました。しかし、一般知識については非常に大きな不安を抱えていました。これは過去のブログでも書きましたが、私は1度不合格を経験しており、2度目の試験で合格しています。その2度の受験両方で一般知識は試験当日まで不安でした。ただ、本試験では一般知識で足切りになったことはありません(1度目28点、2度目40点)。 本試験では足切りを経験したことがないと述べましたが、模試では何度かあります(2度目の受験に向けた模試では足切りになったことはありません)。記憶の限りでは2問しか正解しなかったことがあったと思います。2、今年度の一般知識 私は、一昨年度と昨年度の行政書士試験を受験しましたが、両方とも
0 500円
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら