絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

フェルマーの最終定理

昨年、「現代数学で最重要の難問『ABC予想』を、京大望月教授が証明」というニュースがありました。『ABC予想』ってなんだ? ごめんなさい、私もよくわかりません。で、驚いたのは、この『ABC予想』を発展させると、なんとあの『フェルマーの最終定理』(以降『F定理』)を、数ページで簡単に証明できてしまうそうです。この定理は私も知っています。何年も前ですが、『フェルマーの最終定理』という本がベストセラーになり、当時私も購入して読みました。詳細内容は忘れましたが、とても簡単そうなのに、とんでもなく難しい問題で、多くの数学者が身を滅ぼしつつ挑戦する、というお話です(テーマ自体は数学なので、本はそれなりに難しい)。 定理は簡単なので書いちゃうとこうです。「xn+ yn = zn nが3以上の自然数で、0でない自然数 (x, y, z) は存在しない ※nは乗数」。nが2ならありますよ。それは三平方の定理です。3以上だとない? それを証明するのになんと360年もかかった。最終的に1995年、イギリスの数学者アンドリュー・ワイルズという人が証明に成功します。確か、当時朝刊の一面になっていました。 さてここでの学びは、知見が知見に繋がるということ。ここから先は多少本のネタバレになりますが、事実なので書きます。『F定理』は背理法で解かれます。1955年に発表された『谷山=志村予想』というものをベースに、背理法で証明した(背理法の詳細はネットで)。『F定理』を直に解くのではなく、他の知見を経由して解く。『谷山=志村予想』が証明されれば、背理法で『F定理』も証明されるというわけです。今回の『ABC予想』
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら