絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

梅雨の時期 エアコン取付け工事について

梅雨の時期はいつ雨が降るかわからないタイミングがよくあります。よくお客様から相談される事としては「雨降りでも工事できるの?」「暑くて我慢できないので雨でもいいから取り付けて欲しい!」結論から言うと「雨の降り方と場所次第」です。【雨降り工事のデメリット】梅雨は特に雨が降る事が多く、湿気が多くなって過ごしにくい事が本当に多いです。1日でも早くエアコンを取り付けて欲しいという要望は多くあり、夏の時期は本当にバタバタする事が多いです。ただし、雨降りの工事はリスクを伴う事もある為、細心の注意を払いながら作業が必要になります。1.機械本体に関するリスク(冷媒)冷媒の配管の接続部分に雨水が入ってしまうと故障の原因になります。冷媒の配管(銅パイプ)の中にはエアコンのガスが通ります。ガスは非常に冷たく、水分に触れると凍ってしまい、凍った所からガスが循環できず、コンプレッサーが故障する可能性があります。2.機械本体に関するリスク(電気回路部分)電源の接続部分も同様に濡れてしまうとショート等のリスクになります。エアコンの室内機、室外機共に電子基板が入っており、室内機と室外機を電線でつなぐ作業を行うのですが、その際に水に濡れてしまうとショートしやすくなる事もあります。電気を使う機器は水に弱いので濡れたままで動作させると一瞬で壊れてしまいます。※室外機の回路部分は防水加工してある所がほとんどですが、電気信号や電気を送る部分は取外しができるようになっている為、雨降りでも注意が必要になります。3.取付場所のリスク室外機や配管を取り回しする為に、屋根の上にのぼったり、ハシゴを利用するような工事の場合、雨天時は
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら