絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

羽織もの(羽織・コート・道中着etc)

 着物を帯を締めた状態で街中を歩くことは、とても、みっともないことなのだそうです。 へえ。としか。 正式には、着物に帯を締めた状態が良いそうなので、上に羽織ものを着るのはNGなのだそうです。正装で街中を歩くことが良くないのは、何故なのかは、どこにも語られていません。どこの着物先生がおっしゃったのでしょう。 つまり、どんなに寒くても、お葬式で羽織を着てはいけない。ということになります。 どこかで読んだことがあります。 おしゃれとはやせ我慢の境地にある、説。 和装の喪服におしゃれもないだろうに。 昔、着物と帯、そして羽織は必ずセットでお勧めされていました。喪服もそうです。五つ紋の黒に五つ紋の黒の羽織。 ちりよけ、温度調節、帯、着物の保護、純粋におしゃれ、いろいろ、その役割はありますが、上からの羽織ものに格はありません。が、厳密に、本当に厳密にいうならば、仕立上の上下はあります。羽織 マチがあり、キセがかかります。キセをかけるのは、室内でも着用できますので、カーディガン的位置づけになるでしょうか。 帯が見えるので、比較的改まった時にでも、着ていける、というのが私時代のTPOでしたが、今は、ダメらしいです。コート 立衿が付き、縫い目は割ります。主に塵除けに着るので、キセがあると、ほこりがキセに溜まってしまいます。出来るだけ、外の汚れ、忌みを持ち込まないようにほこりがするっと落ちるように、可能な限りフラットに作ります。なので、キセはかけません。 縫い目が結界の役割をしますが、その結界を破ろうと縫い目部分に悪いものはとりつくのだそうです。ですから、屋根のある所では、コートは脱ぎます。室内に
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら