絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

子供は「親は神」「親は絶対」と思うもの

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談とテキストでの相談をやっております。私が10代の頃、テレビで銀座のママがこんな風に言ってました。「男の人が私のことを本気で愛しているかどうか、どのくらい愛しているかはお金で測れるのよ。なんだかんだ言っても私にお金をかけない男性はダメですから、切ります笑」ってね。銀座のママがそうおっしゃるので、子供の私は「人生経験、恋愛経験豊富な人が言うんだからそうなんだろうなぁ。今の私には全然わからないけど、私も大人になったらそう思うのかなぁ」と思っていました。そして大人になった私がどう思っているかと言うと、全然そんな風には思いません。全く賛同出来ません。これは、このママさんの個人的な意見だったんですね。人は誰でも子供の頃、大人は完璧だと思っています。特に親は神だと思っています。絶対だと思っています。言語化は出来ていないと思いますが、無意識にそう思っています。でもどうでしょう、自分が大人になってみたら、全く不完全じゃないですか?わからないことは多いし、正解を知らないし、完璧じゃないし、一番衝撃なのは、子供より劣っている部分もあるということです。子供の頃より不安が強くて自分をダメだと思っていたり、チャレンジ精神がなくなっていたりしませんか?子供より大人の方が全てにおいて勝(まさ)っている完璧な存在であるなんて、そんなこと無いと思うのです。それと個人差もかなりあります。ものすごく深い考えを持っている子供って居ますし、小学生並の考えの大人も居ますよね?自分より大人の人、年上の人、経験が豊富な人、成功している人、そして親、それらの人の言うことを絶対だと思わなくて
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら