絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【音楽の歴史:1969年ウッドストックの悲劇】この史実から学べる事。

【タイムテーブル】 00:00 「自由」「平等」あなたにとっての音楽は? 01:45 1969年ウッドストックの悲劇 05:08 商業化された音楽の是非は? 08:23 エンディング 【あなたにとっての音楽は?】 今回は「音楽の歴史」から「私達にとっての音楽」とは? これを考えるヒントにしたいと思います(。・ω・。) 音楽とは・・・ 「自由」に楽しむもの。 誰にとっても「平等」なもの。 そして、心救われてきたもの。 ただ、そんな音楽も時代や環境により その姿を変えた来た歴史があります。 【ウッドストックの悲劇】 1969年アメリカニューヨーク州、ウッドストック。 動員40万集めた巨大な音楽フェスがありました。 実は、このイベントを境に音楽の姿、立ち位置は 変貌を見せました。 「1960年代のRockカルチャー」 ・自由と平等 ・商業主義とは無縁の音楽 ・反体制、男女平等などを歌った しかし1969年のウッドストックのフェスを見た 企業、資本家、レコード会社が「お金の匂い」を嗅ぎつけます。 その翌年1970年、イギリスのワイト島で行なわれたロックフェスは 動員60万人を叩き出し【入場料徴収】で、大きなお金が動きます。 これに「絶望」した若者達は「音楽はこんなんじゃないだろ」と反発。 フェス後の会場は荒れに荒れ、その様相はRockへの失望と重なるのでした。 【商業化された音楽の是非は?】 今でこそ、音楽コンテンツやフェスイベントは お金を払う事はよくある事、と感じますが、、、 1969年のウッドストックを境に Rockの「自由」さと「平等」さは失われました。 若者の心を救ってきたR
0 500円
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら