絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

待ってみよう

子育て大好きステキなあなたへ 子どもが1才になる頃、少しずつ言葉が出てきて大人の言葉に反応することができるようになり、子育てがだんだん楽しくなっていきます。 「うちの子は天才。」と思っちゃいますよね。大丈夫です。 その通り天才です。 この時期1才~2才は何でも吸収します。特に2才の後半は言葉も覚えだし、大人のしていることは、何でも真似しようとします。 ここがチャンスですね。着替えや、靴の履き方など生活に必要なことを一緒にしていくとどんどん覚えていきます。 ここで大切なのが「見守る」ことです。出来ないからと先取りせず、怒らず、子どものペースに合わせるのが、結果、一番の近道です。 怒ったりすると、すること自体を嫌がり、時間もかかり、結果、全てが遅くなります。 自分から「やってみたい」と思わせるには、大人が「待つ」ということが大切になってきます。 人間的に成長できそうですね。 何でもスピーディーな世の中です。心のゆとりを取り戻す絶好のチャンスです。 是非、この機会に心のゆとりを取り戻してみませんか? 今日もすくすく育ってくれてありがとう。
0
カバー画像

5つのポイントを押さえれば【魔のイヤイヤ期】も楽しめる!

 子育てに関する悩みのトップ10位に入る「魔のイヤイヤ期」。 とにかく何でも「いや!」と言ったり、今まで出来ていたこともやりたくない、できない、と言葉でも行動でも拒絶されるので、ストレスに感じる人も少なくないようです。 実際に、2歳児クラスを受け持っていた時には、時期もぴったりだったので、クラスの保護者の方から何度も相談されました。 しかし、そんな受け入れられ難い「イヤイヤ期」ですが、子ども達が自分の感情や気持ちといった「自我」の発達をしていく大切な時期でもあります。 今回はそんなイヤイヤ期をどうせなら楽しんで過ごす為の、5つのポイントを紹介します。 あ、ちなみに「イヤイヤ期の子どもとの関わり方」は、また別の機会に記事に出来たらと思っていますので、そちらも楽しみにしておいてもらえればと思います。育児相談受付中!    はい、みんさんこんにちは! 子育てに関わる全ての人が「子育てがもっと楽しく、ちょっと肩の力を抜いて子どもと関われる」ようにサポートしている、男性保育士のRyU先生です。  保育士の資格を持ち、現場勤務経験もある僕に育児相談ができるのはココナラだけ! チャット形式での育児相談で、じっくりとあなたの悩みや不安、課題に寄り添わせてもらいますので、良ければご活用下さい。 それでは、本題に入りましょー!結論 おおよそ2歳前後に、誰でも必ず訪れる「イヤイヤ期」は、専門的な言葉では「第一次反抗期」と呼びます。 おそらく中学生頃に訪れる「第二次反抗期」は誰でも知っているかと思います。なんだったら、記憶にも残っているんじゃないでしょうか。 ええ、そうです。あの皆様ご存知のいわゆる「
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら