絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

やることが決まるとやるしかないということ

どうでもいいお話ですが、わたしの写真フォルダーの半分は食べもので埋め尽くされています。それはやせないわ、、、と誰もが思うほどの食いしん坊です。ただ、器用に物事を処理することが出来ないため、やることタスクが増えると若干パンクしてしまうところがあり( ゚Д゚)食を楽しむ時間すらとることを忘れ、ひたすらに作業にいそしむGWです。昨日今日と卵かけご飯とラーメンをさささっと食べた程度で、いつもの食を楽しむ余裕すらないのが自分でも分かります。一見ポンコツすぎるだろ!と自分自身を突っ込みたくなるところですが、それなのに頑張ってるわたし、えらい。(実際は全くえらくはないことも自負しております(;'∀'))さてココナラブログは継続して投稿しているわけですが、きっと読んでくださっている多くの方は、ココナラで販売されている側の方が多いかと感じます。ありがたい限りです(;_:)とはいえ、わたしの販売実績はといえばいまだご購入者ゼロ(-_-;)よって、前回も触れましたが、インスタグラムやXのアカウントを開設し、集客のための行動をはじめました。ただ、お客様に自分から価値提供を発信していない事実に気づいたからです。よさが分からないのに人は動きませんし、発信すらされていないものを知る余地もありません。わたしが提供できること・子どもの医療的な視点からの知識・子育ての経験から同じように悩んだときにどうしたのかこれらのことはわたしが発信しなければお客様になる人たちには届かないものです。そのための行動として「SNSを活用して自分の提供できる価値を発信していく」この積み重ねだということに気づきました。いいえ、気づいては
0
カバー画像

お電話相談を始めようと思ったきっかけ

初めまして!ブログ見ていただき、ありがとうございます☺画像の写真はわたしがここ三か月ほど、毎日食べているご飯です。わたしは現在、以前の職場を退職し、就活生活なのですが看護師の仕事を夜勤ありで3年ほど続けていくうちにみるみる体重増加してしまい、ダイエット目的で始めた食事が↑となります。もちろん夜メインで食べているのがこの納豆ご飯になりますが、昼は好きなものを食べたりw結論:まだ大幅な体重減少にはたどり着いてはいないのですが、食生活の見直しには決まったものを食べる→食生活の乱れ改善には繋がっていると感じているので、慌てて結果を追わずに継続していこうと思っています。さて、、、全く関係のないお話からのスタートとなりましたが、〈わたしが電話相談を始めようと思ったきっかけ〉現在失業中であることで自分の時間が大幅に取れたことも理由のひとつではありますが、1番のきっかけは医療現場でたくさんのご家族と関わる中で、たくさんのお悩みを抱えている方がいることに気づいたからです。わたしは10年以上、小児看護の現場で従事してきました。なるべくご家族を含め、ご相談に乗れる環境や状況づくりに努めながら、お仕事をしていましたが、やはりおひとりおひとりにかけられる時間的な制限は出てきます。遠慮がちにご相談される際にもパパママさんの中には(こんなこと聞いていいのかな・・・)と躊躇される方もいらっしゃるのではないかなとも思うのです。医療現場でもっと子どもに関わる気軽に相談できる場所づくりができればと思っても、なかなか難しい現状。今は相談の窓口として行政が行っているサービスも多くあります。明確な相談内容(例えば、子ども
0
カバー画像

緊急入院してます

おはようございます。ともりんです。実は息子6歳が風邪をひいて小学校を休ませておりました。すると、『気分が悪い』といいだして、ヒューヒューした息をしていたんですよね。酸素濃度89だったので、即#8000へ電話をしました。『酸素濃度89で脈146なのですね、救急車をよんでください』私の心は『どうしよう。どうしよう。どうしよう』深呼吸しよう。吸って吐いてを三度ほどして、よしできることを精一杯しよう。できることは救急車を呼ぶ。即、救急車を呼んで入院。たくさんの検査をして、お医者さんと看護師さんとこれからの打合せ。昨日は入院手続きと検査と入院準備手配でバタバタ。搬送先の病院があって、良かった。ついてるなぁ。この時代、入院先があることのありがたさ。やはり神様はいるんだなあとかんじました。神様ありがとう。さぁ、一週間ほど入院生活がはじまります。本当に健康で過ごせるありがたさを痛感してます。今日もあなたが笑顔ですごせますように。***********************************発達のお悩みのある方。電話相談しています。☑成長が他の子より遅い☑言葉がなかなかでてこない私の子どもも発達で悩んだ時期がありました。お気軽に相談のお電話くださいね。質問のメッセージありましたら、気軽にくださいね。
0
カバー画像

【大人にも使える】子どもを褒める時のコツ⭐︎

皆さんこんばんは。ちはる⭐️お悩み相談ルームのちはるです( ◠‿◠ )今日は、もしかしたら「そんなの知ってるよ〜」って言われてしまうかもしれない内容かもしれませんが、意外とこのコツをうまく使いこなせていない方もいるのではないかと思いシェアさせてください♡ご自身のお子さんがいる方も、いない方も、子どもと関わる時って、どんな言葉をかけていますか?大人もそうですが、子どもは特に褒めてもらえることが大大大好きです。褒めてもらえる=認めてもらえると凄まじい力を発揮してくれます。今日はその褒め方に注目したいと思います。『褒める』と聞くと「すごいね」「よく頑張ったね」「えらいね」などの言葉が浮かんでくると思います。ここで重要なのが、褒める時に使う言葉です。一つ間違うと、褒めている言葉なのにマイナスになってしまう言葉もあるので、是非ともプラスになる褒め言葉を掛けて欲しいです。では、クイズです。どちらがより凄まじい力を発揮できる褒め言葉か当ててくださいね。①「君はすごいね!勉強しなくても100点を取れたんだから!」②「100点を取れたのは、毎日コツコツ勉強していたからだね。             お母さん頑張っていたのを見ていたよ」さあ、どっちが良い言葉掛けでしょうか?正解は・・・②です。何が違うかわかりますか?①は能力を褒めています。②は行動を褒めています。褒める基本は子どもの能力を褒めるのではなく、努力して成し遂げたことだったり、結果ではなく、過程やこだわったところを褒めることが大切です。そして、もし、褒めることがなくて困ったり、褒め方に悩んだときは、『感謝を伝える』ことがオススメです。子
0
カバー画像

パパ見知りはママの力で解消できる!?最も自然な改善策

 今回は、いわゆるパパ見知りも含まれる「男性見知り」を解消するのに効果抜群な、ママに意識して欲しいポイントを紹介していきます! 実は男の人が得意ではない子どもって意外と多くいたりします。保育園でも女性の先生は平気でも、男性の先生だと慣れるまでに時間がかかる子も多く居ました。 中には家族である、パパや一緒に生活しているおじいちゃんなどにも人見知りをしてしまう子もいるくらいです。 そんな、男性見知りを解消するには幾つか効果的な対処法があるのですが、今回は人見知りされてしまっている人ではなく、それを心配するママの行動を変えることで男性見知りを解消する方法を紹介します! あ、もちろんママの行動が悪くて男性見知りをしているから、改善しなさいという話ではありませんよ! ママに手伝ってもらうことで人見知りを解消していきたいので、ご協力お願いします!個別の育児相談も受付ています!  はい、みんさんこんにちは!  子育てに関わる全ての人が「子育てがもっと楽しく、ちょっと肩の力を抜いて子どもと関われる」ようにサポートしている、男性保育士のRyU先生です。  保育士の資格を持ち、現場勤務経験もある僕に育児相談ができるのはココナラだけ!  チャット形式での育児相談で、じっくりとあなたの悩みや不安、課題に寄り添わせてもらいますので、良ければご活用下さい  それでは、本題に入りましょー! 結論:ママが仲良くすると男性見知りが解消する 結論からいきましょう!パパ(男性)見知りは ママ(信頼できる大人)が意識的にパパ(男性)と仲良く話をしたり、笑顔でコミュニケーションを取ったり、肯定的な感情を共有すること
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら