絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

引越は「モノ」を捨てるチャンスです。

以前にAさんの引越を手伝ったことがあります。Aさんは、モノを溜め込むタイプの方であり、引越日が近づいてきても、ほとんど作業が進んでいませんでしたので、手伝うことにしました。本来であれば、他人のモノに触れますと、モノに乗っている邪気などを受けてしまいますので、あまり関わりたくないのですが(注:あくまでも私個人の感覚です)Aさんには大変お世話になっていますので、上記のことは忘れて、まるで自分の引越をするかのように手伝いました(笑)結果的には、大量のゴミが出てきました。こんまりさんのように「ときめくかどうかで残すものを決める♡」などと言っている場合では無いので(笑)Aさんに向かって、私の心の中で「捨てろ、捨てろ」と念じながら「残しておくか?」「捨てるか?」を聞いて大量のモノを分別していきました。どんどん捨てていって、モノが少なくなってきたところで、Aさん自身が「機能」し始めました(笑)Aさんの執着心と邪気が乗っていたモノが無くなってきた効果により、自らが主体となり動き始めたのです。ということで、無事に引越ができました。今後、引越を予定されている方にアドバイスですが、引越というのは、不要なモノを捨てるチャンスですので「本当に必要なもの」だけを残すという感覚を持って、引越作業に臨まれると良いです。また、書く必要は無いかもしれませんが、やむを得ず他人の引越を手伝った場合は、すぐに帰宅して、体を洗い流し、着ていた服を洗濯すると良いでしょう。こういうことを書くと「他人を汚いものとして見ているのか?」と思われる方もいるでしょうが、あくまでも、モノに乗っている邪気等が問題なのです。もしも、手伝って
0
カバー画像

「フォークソングは永遠に~♪」

谷村新司さんが亡くなられて、また一つ「すばる」のような「光星」が日本から消えたね。;;)「すばる」といえば「おうし座」の「プレアデス」じゃけど、あれ?誰かが言った、地球のある種の人間は「プレアデス星」からやってきたとね。そして、あの車メーカーの「SUBARU」ももちろん、この「すばる」から名前をとったね。ま、でも、また昔からの「フォークシンガー」がなくなったけど、まさか「ワクチン」が原因ではないよね。(腸炎なんて?!)まだ、若いのに・・・。とても残念じゃ。まぁ、ボクはフォークソングの大ファンじゃ!もう何気にフォークの曲を聴くよ。楽しぃ~♪「ファンキーミュージック」も大好きじゃけど、やはりボクの「ココロのフルサト」じゃ。^^何か「日本人のルーツを感じる曲」がフォークじゃ。なにかココロにしみるぜぇ~(^^;昭和を思い出すのかもしれんね。あ~、懐かしい。「横丁」とか「風呂屋」だの「汽車」だの「電話」だの「映画館」や「喫茶店」と・・・あ~、う~。「あの頃の君はまだあの場所にいるのかな?」って願ってもしょうがない思いを胸にしまい込むボク。あ、それで今回は、その昭和のフォークソングを2曲紹介じゃ。^^若い人は知っているヒトは親とかの影響で、知ってるかもしれんが、知らないヒトはぜんぜん知らないと思うけど、これがイイのよぉ~♪ホントよ~♪では、ボクのおすすめ曲2曲じゃ。1) 22才の別れ(風)2) 心の旅(チューリップ)あまり曲の紹介はしないんだけど、やっぱり「フォーク」と「ファンキーミュージック」ってボクの「ココロの宝=リアルトレジャー」じゃ。「カネ」や「モノ」なんて「飛ぶぞ!」^^ではでは
0
カバー画像

所有はコスト。物は使ってこそ。

いつもご覧くださり、ありがとうございます☆モノを持つことで片づけることになりホコリがたまり、汚れるから掃除することになる。そして、そのモノを置いている場所も必要になる。持つことはコスト。集めることに満足、充実するコレクターはそれもコストとは感じないのかもしれません。限りある自分の時間を大切にするために所有はコストであることをよくよくわかることが必要です。モノは使ってこそなのです。使わないでただ所有しているだけ、手入れしないでただ所有しているだけ。モノに愛を注いでいるでしょうか?モノも人も同じです。たくさん必要ではない。人に愛を注いでいるでしょうか?愛とは、なんでしょうか?なんかなー考えたらモノも、人も同じ。愛してこそ。磨き輝かせる。お互いを尊重する。手間をかける。言葉をかける。大切に扱う。優しいまなざしを向ける。そして、愛をもって接することができるモノ、人はそんなに多くはない。大切に磨き整えられるのはそんなに多くはない。お互いの関係性を深めて理解していくために大切に、磨いて、すきを伝えてみよう。今日も夜明けとともに起きて書道やって♡充実今日も最高の一日!ではまた!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら