絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【五十肩の原因】四十肩と五十肩の違いは?三十肩や六十肩ってある!?原因と治り方について、作業療法士が解説します

「40肩と50肩は違うの?」  「30肩や60肩ってあるの?」  「50肩の原因は何?」 など、疑問に思ったことはありませんか? 40肩(四十肩)も50肩(五十肩)も同じ病気です。 正式な病名は「肩関節周囲炎」です。 40歳代で発症すると40肩、50歳代で発症すると50肩と呼びます。 つまり、中年以降に発症することが多い病気です。 また、30代や60代でも40肩、50肩と同様の症状が出ることはあります。 この記事では、肩関節周囲炎(50肩と呼ぶ)の発症年齢による原因と治り方の違いについて、解説していきます。発症年齢によって原因が違う50肩の特徴的な症状は、「肩の動きの悪さ」と「痛み」です。 20代と50代における肩関節の動きの違いを比べた研究があります。 その研究によると、20代と比べて50代では肩甲骨や胸周りの筋肉が硬くなり、肩甲骨の動く範囲が狭くなることが原因であると示しています。 特に外転と呼ばれる動き(肘を伸ばしたまま手を横方向に挙げる)において、20代と50代とでは範囲が大きく違うことが明らかになっています。 また、加齢変化が原因で、肩の奥の組織も固くなってしまうことにより、肩甲骨だけでなく関節自体の動きも悪くなります。 つまり、加齢とともに体が硬くなることで肩甲骨の動きが悪くなり、その結果、腕が挙がる範囲が狭くなるということです。 無理に腕を挙げようとすると、肩の奥の組織が傷つき、痛みが生じてしまいます。 では、30代の「肩の動きの悪さ」と「痛み」は何が原因でしょうか。 それは主に、外傷が原因であることが多いです。 スポーツにより肩に負荷がかかりすぎ、それを繰り返す
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら