絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

[国語]主語と述語の悩ましき問題

先日「[国語]成績アップにつながらない声かけ」という記事で書いた「主語・述語」の問題についてご質問があったので、詳しくお話しします。私としては、記述力にもつながる重要な部分だと考えていますが、細かい話になりますので、興味のない方はスルーしてください。「たぶん国語で子どもが混乱する第1位じゃないかなと個人的に思います。」と書きました。まず、お子さんに質問してみて下さい。「主語と述語って、どっちから探す?」「述語から」と答えたかたは大丈夫です。「主語から」と答えたかたは要注意です。中学受験専門塾などに通っている方は、たいてい「述語から」探すように教わっているかと思います。しかし、小学校では「主語から」探すように教えている先生が多いように感じます。これ、日本語の構造を理解していれば、ありえないはずです。たとえば、「太郎くんは、学校に 行った。」くらいの短い文であれば、主語から探してもおそらく正解できるでしょう。主語は「~は」「~が」にあたる部分ですよと言われれば、そりゃまあ「太郎くんは」をたいていの子どもは選ぶでしょう。述語は「どうする、どんなだ、何だ」にあたる部分だと言われれば、「行った」を選ぶでしょう。低学年のうちに、こんな指導法で「〇」をもらって主語・述語を理解していると思っていると、高学年になり、複雑な文が出てきた場合、対応しきれないと思います。なぜか。「日本語の文は文末に述語があり、それに対応する主題または主格を表す言葉が主語だから」さらに複雑な文になると、文の成分としての「主語・述語」とは別に文節と文節の関係において「文の主語・述語」以外の「主語・述語の関係」が存在するこ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら